失敗しないための学資保険の選び方を中心に、かんぽ生命(元日本郵政公社)、ソニー生命、アリコ、アフラック、日本生命(ニッセイ)、第一生命、明治生命、大同生命、朝日生命、三井生命、明治安田生命、太陽生命、住友生命、フコク生命など各社の学資保険(こども保険)の比較や、また学資保険の税金(生命保険料控除)、確定申告(年末調整)、メリット、デメリットなど、これから学資保険に入ろうと思っている方に比較検討しやすいようにまとめているサイトです。

学資保険(こども保険)の選び方


学資保険(こども保険)の選び方

学資保険ってどんな保険?

学資保険とは子供の教育費などに掛かるお金を補助することを目的とし、契約した保険料をきちんと支払うことによって、教育資金が必要になると予め設定した時期に給付金としてまとまったお金を受け取ることができる保険です。

主に祝い金や満期学資金として、契約時に決めた子供の年齢に合わせて給付金を受け取れるものです。

また生命保険と同様、子供や親に万が一のことがあった場合には、死亡保険金や病気やケガの治療に掛かる給付金が下りるものもあります。

基本的に学資保険の契約者が万が一亡くなった場合には、それ以降の保険料が免除されるシステムになっています。

更に育英年金と言って保険契約者が亡くなってしまった日から保険期間満了まで被保険者に給付金が支払われる商品もあります。

学資保険は教育費のための積み立てだけではなく、契約者や被保険者の万が一のことを保障する内容の商品も多く、子供が病気やケガをしたときには一定の給付金が下りるという特長に視点を置いて選ぶ利用者もたくさんいます。

つまり生命保険や入院保険と同じような保障を目的として学資保険に加入する人も少なくはありません。

学資保険は必ずしも子供の教育資金に備えるためだけのものではないのです。子供に何かあったときのために備える大きな資金を確保するためのものも増えてきています。

各保険会社の商品によって異なりますが、子供がある一定の年齢になったときには、祝い金としてまとまった給付金を受けることが出来ます。

(祝い金といっても、ボーナスで保険会社から給付されるものではなく、満期の保険金を前払いしているだけですが)

満期学資金というのは満期まで払い終えた保険料、または保険期間満了までのある一定の年齢のときまでに払い込んだ保険料、もしくはそれにいくらかプラスしたまとまった給付金のことです。


学資保険の特徴

契約者に万一があった場合の備えとして学資保険は生命保険と同じですので、 契約者が亡く場合や、不慮の事故などで所定の身体障害や高度障害を負った場合には、以後の保険料の払い込みは免除となります。貯金では積み立てをし続けなければ目標額に到達しませんが、 契約者にもしもの事があった場合でも契約時期の満期保証金を受け取る事が出来ます。万一の事を視野に入れた場合、預貯金よりも学資保険の方が手堅く教育資金を準備出来るという事になります。

高度障害とは契約者が疾病または、傷害により両眼の視力を永久に失ったり、 言語または、そしゃくの機能を完全に失った場合など、契約約款に定められた所定の状態を言います。


貯蓄が苦手な人も貯めやすい教育資金を貯めたいと思っても中々貯められないという人は多いと思います。しかし、学資保険を解約したという話はあまり聞きません。自動引き落としなので、無理なく貯められしかも子供の為のお金あるいは、解約すると損という意識が働き、解約しにくいのがメリットです。貯蓄が苦手な人も学資保険なら確実に貯められるはずです。『教育資金に』と思って貯蓄しておいた銀行の積み立てなどは、『いつのまにか車を買うのに使ってしまった』等あるかもしれません。学資保険に加入すればそういった危険性はグッと減ります。 また、教育費の中で最もお金の掛かるのは大学進学時ですが、 小学校や中学校から私立学校に通う場合は、この時点でも何かと物入りになります。保険会社によって祝い金の出る時期などは少しずつ違いますが、学資保険はこういった進学の節目に祝い金を受け取る事が出来るメリットがあります。祝い金は受け取らずに必要な時まで貯めておく事も出来、掛け金を払いながら教育プランに合わせてお金を受け取る事が出来ます。 少なくとも、入学金が足りないなど、慌てずに済むのは有り難いものです。学資保険に加入する事で、計画的に貯め計画的に受け取る事が可能です。

契約時点で教育費が確保出来る学資保険・イメージ貯蓄商品で教育資金を貯める時は、時間と共に徐々に目標額に近づいて行きます。何事も無く目標額を達成出来れば良いのですが、もし、積み立てを始めたばかりの時に契約者(親)が死亡してしまうと、教育資金はほとんど用意出来ないはずです。その点学資保険なら、例え契約日の翌日に親が死亡した場合でも祝い金や満期金が保障されていますので安心です。契約時点で教育資金が確保出来るのは保険ならではのメリットです。

万一の時も分割して受け取れる学資保険・イメージ 掛け金を払い込んでいる途中で契約者(親)が死亡してしまうなどのアクシデントがあった場合でも、その後は掛け金を払う事なく、予定通りの祝い金や、満期金、育英年金付きの保険なら育英年金もそのまま支払われます。 普通の生命保険のように一括で保険金が支払われるのでは無く、学資保険の場合は、 毎年あるいは進学の節目、節目に当初の予定通り貰えるので、教育費に充てられるのがメリットです。 つまり、頂いた保険金を生活費に使用してしまうといった心配がありません。

18歳満期であれば、大学進学時にまとまった満期金が受け取れ、契約者(親)に万が一の事があった場合でも、お子様の入学資金を準備する事が出来ます。

満期まで何事も無ければ保険料の支払いは続く満期までに何事もない場合は、当然保険料の払い込みが続きます。そして、入学時等の節目に祝金を受け取る事が出来ます。つまり、保険料を払いながら祝金を受け取るというユニークな状況になる訳です。祝金を受け取った場合は、祝金の他に保険会社に利益が出た場合、その利益を加入者に還元するという形で配当金が付きます。商品によっては、祝金を受け取らずに満期まで、あるいは好きな時まで据え置くという事も可能です。その場合は、受け取らなかったお金を保険会社が運用する事になりますので、据え置いた祝金と、満期金と、配当金、更には利息が支払われる事になります。

学資保険のしくみについて

貯蓄と定期保険を組み合わせたような商品、貯蓄と保険の両方の性格を持つ商品。それが学資保険です。

学資保険は、払い込んだお金と同じ位のお金を満期までに受け取る事が出来ます。(元本割れのケース有り)従って、コツコツ積み立てたお金が全部で100万円になるとしたら、少なくとも100万円は祝い金や満期金として戻ってくる、その点では貯蓄性がある保険と言えます。 これが学資保険の貯蓄としての性格です。

一方、親(契約者)が掛け金を払い込んでいる途中で死亡したり、重い障害を受けた場合は保険としての性格を発揮します。 それ以降の掛け金の払い込みが免除され当初の契約通り、祝い金や満期配当金が貰えるのです。極端な話、子供が生まれたと同時に加入して、翌月に親が死亡し、仮に1回しか掛け金を支払っていなくてもOKです。 商品によっては育英年金が貰えるものもあります。上記の点を考えると、ほとんどお金を払わないで多額の保険金が受け取れる点で保障性があると言えるでしょう。これが保険としての性格です。扱う保険会社によって貯蓄性と保障性のバランスはまちまちですが、 掛け金より多くお金をもらえるのは貯蓄性を重視した学資保険。

学資保険の2つのタイプ

学資保険は一般的に、万一の場合の保障を重視したタイプの保障型と、教育資金の準備に重点を置いた、貯蓄型のという風に大きく2つに分類されます。どちらのタイプを契約するかで将来の受け取る金額がかなり違います。保障型の学資保険では育英年金特約や子供の入院特約が自動的に付加されているものが有りますが、この特則や特約は掛け捨ての部分になるので、この部分の保険料は積立部分には回りません。一昔前までは積立部分の運用利率が高く、特約の掛け捨て部分の保険料を支払っても受取金額の方が上回っていましたが、現在では運用利率が低いために、支払保険料総額よりも受取額が下回ってしまう場合があります。その分、万一の場合には効果を発揮します。

学資保険でもらえる配当金について

そもそも生命保険は「助け合い」のシステムです。 みんなでお金を出し合って、その中の誰かに万が一の事があった時、出し合ったお金の中から保険料を支払って助けてあげる。 保険会社はその中継ぎをする役目であり、収入と支出が同じようになるよう努力しなければなりません。その為さまざまな統計を使って保険料を見積もっています。その計算に用いるのが3つの予定率です。まず一つ目が予定事業率で、これは保険会社が自分の会社を運営する為の必要経費がいくら掛かるかを割り出したものです。二つ目が予定死亡率です。これは将来、死亡する人に支払う保険に充てる必要額を過去の統計に基づき割り出します。三つ目が予定利率です。保険会社はせっかく集めたお金を有効に運用しようと、他の会社に貸して利息を受け取ったり、株や債券に投資したりしています。 これでどのくらい利益が出るかを予測して運用で得られる利益分を予め保険料から割り引きます。こうしてはじき出されたのが保険料。保険もいわば買い物ですから「100万円の保障を買う為にはいくらの保険料が必要か」と決められるのです。

しかし、実際には予定通りピッタリに死亡者が出たり、事業コストが掛かるという事はまずありません。余るのは良いのですが、「足りない」となると大変です。 保険料を追加徴収する事も起こってしまいます。そして毎年決算をして、実際に払った保険料や経費をすべて計算して余ったお金が出た時に分配金を支払います。これが配当金です。具体的には、実際の死亡者が予定死亡率より少なく、支払う保険料が少なく済んだ場合は死差益がリストラなどで予定事業費より少なく済んだ場合は費差益が、そして思ったより運用が上手く行って株などで儲かったら、利差益が生じます。 これらを契約内容に従って、公平に分配したのが分配金という訳です。しかし、最近は株価の下落や金利の低下に伴って保険会社の運用成績が悪化している状態にあります。その為最初から期待しない方が良さそうです。

特約とは

特約とは、ベースになる保険にくっつけて保障を充実させる為のものです。旅行に例えて言えば、メインの旅行にくっつけるオプショナルツアーの様なものと考えれば良いでしょう。具体的には、病院で入院したときにお金が下りる、疾病入院特約や事故や災害でケガをして入院した時に下りる災害入院特約、病気やケガで入院し手術をした時に下りる手術特約、 事故屋や災害で後遺症を負った時にお金が下りる障害特約などがあり、いくつも組み合わせて付ける事ができます。また、保険会社によっては親に万一の事があった場合に支払われる育英年金が特約扱いになっているものもあります。

育英年金とは

育英年金とは、学資保険の契約期間中に契約者(主に親)が死亡した場合、予定満期までは子どもへ毎月年金が支払われるというもので、 言い方を変えると、死亡保障の分割払いと言えます。

育英年金付の学資保険は数多く有り、親の死亡保障の他に受け取る事の出来る給付となる為に重宝しますが、 デメリットととして受取額が年間38万円を超えてしまうと、子供へ所得税が課税されたり、健康保険の扶養親族から外れてしまいます。

学資保険とこども保険について

学資保険とは将来のお子様の教育資金等の貯蓄を目的とした保険です。 15歳、18歳、22歳等のお子様の学費支払い時期に合わせて、祝い金や満期金を受け取る事が出来ます。

また、こども保険は教育資金等の貯蓄だけではなく、医療保障や死亡保障も兼ね備えた保険と言われています。 中には、子どもに多額の死亡保険を掛け、そこにお祝い金の設定をした商品も紛れ込んでいる事もあります。

一般的に、学資保険は貯蓄性を重視しており、子ども保険に関しては、学資保険と婚資保険を含めており、契約者の入院、死亡の時の補償が手厚いといわれています。

学資保険を選ぶポイントについて

学資保険を選ぶ際に確認するべき重要ポイントを確認してみましょう。?

1. 返戻率を確認学資保険で積み立てたお金が将来どのくらい増えるのか非常に重要なポイントですが、実際に支払う保険料と保険会社から受取れる金額を比較してみると、どの程度のプラスマイナスがあるのかが見えてきます。要するにこの部分を比較してみれば、どこの保険会社の学資保険が貯蓄性が良いのか簡単に判断する事が出来ます。

2. 契約者に万が一があった際の保障を比較学資保険には、契約者が万が一亡くなってしまった時に備え、保障をつけられるものもあります。基本的には契約者死亡時以降の保険料が免除になるものが大半ですが、定期保険学資プラン等、契約者の死亡時により多くの保険金を受け取ることが出来る商品もあります。?

3. 使いやすさを比較?一般的な学資保険は、お子様が大学入学前の18歳の時に満期が来ますが、?定期保険学資プラン等の場合は、満期時にお金が必要なければそのまま解約せずにその後もお金を増やすことが出来ます。決まった時期だけでなく必要な時に必要な金額だけ受け取れるタイプの保険もありますのでそういった面での使いやすさも比較が必要です。

学資保険の返戻率(へんれいりつ)を調べよう

学資保険・イメージ 学資保険を選ぶ際に最も重要なのは、加入を検討している保険商品の返戻率(へんれいりつ)をしっかり調べておく事です。返戻率とは、簡単に言うと保険会社に支払った保険料の総額と、受け取る保険金額(満期保険料とお祝い金を足した金額)の利率の事です。契約する保険商品や特約の有無により返戻率は異なりますが、おおむね80%?102%程度が主流のようです。返戻率は時期によって変動しますので、契約内容を確認の上計算するようにして下さい。(通常、育英年金などの特約を付けた場合、返戻率は下がります。)

約している保険会社の情報について

学資保険・イメージ保険は、長期にわたって自己の資産を保険会社に託すものです。その為、資産を託すにふさわしい相手かどうかを判断する為には、経営の健全性などを知る為の客観的に判断出来る情報が必要です。

ソルベンシーマージン比率は「支払余力」の事で、通常の予測を超えるリスクに対して自己資本をどれくらい確保しているかを計算した指標です。 これが200パーセントよりも小さいと。監督庁が業務改善の為の指導や命令を発動します。

支払余力はある程度大きい方が安心ですが、ソルベンシーマージン比率の大きさだけで保険会社の健全性を比べる事はできません。

例えば、ソルベンシーマージン比率が600パーセントと800パーセントの会社を比較して、 800パーセントの会社の方が安心する事は必ずしも正しい事だとは言えないようです。その他の情報と合わせて総合的に判断します。 しかし、200パーセント程度の支払余力しか持っていない保険会社では、資産を託す相手としては心配です。

もう一つの指標の「保険財務格付け」は、格付け会社が保険会社に付けるもので、 保険会社の依頼で格付け会社が付けるものと、保険会社からの依頼無しに付ける「パイ格付け」があります。

パイ格付けは公表されているデータをもとに、また、通常の格付けは保険会社の強力のもと、より詳しい資料に基づき「保険財務力」に対して格付けが実施されます。格付け会社から高い評価を得ている会社の方が、低い会社よりも安心といえます。保険財務格付けも、ソルベンシーマージン比率も現時点のものであり、時間が経ち状況が変わると変化します。 ですので、これらの指標を定期的に確認する必要があります。 ソルベンシーマージン比率が極端に下がって来ている場合や、保険財務格付が下げられている場合など、何故そうなったかの原因を確認する必要があるでしょう。

保険会社は、事業年度毎に経営状態の情報公開を行っています。 保険会社が発行している会社案内やインターネットのホームページで経営状態の資料を見る事が出来ます。 また、格付け会社のホームページで格付けを行った会社の格付けを見る事も出来ます。


保険会社の健全度を知ろう

学資保険・イメージ保険契約は一般的に長期の契約であることから、経営の健全性について確認しておく事は、契約する保険会社を選ぶ際の重要な事柄の一つになります。しかし、決算報告等の資料を読み判断する事は一般契約者にとっては非常に難しい事です。 そこで各会社の信用度を測る専門家の判断を、参考として利用する事も保険会社選びの役に立ちます。保険会社の信用度を測る指標として、保険財務格付けがあります。契約者に基づいた債務を履行する能力を、投資家や契約者が簡単に測定出来るように設計されています。

また、世界には様々な格付け会社が存在しますが、ムーディーズ社が発表している保険財務格付けは以下のようにAaa?Cのランクで表されています。一度ご覧になってみる事オススメします。

Aaa支払い能力がきわめて優れている。財務力は変化する可能性はあるが、予見出来る変化によって基本的な財務力が損なわれる事は極めて考えにくい。

Aa支払い能力が優れている。Aaa格とAa格を合わせて、一般に優良保険会社とよばれる。 Aaaと比較して長期的なリスクがやや高いとみられる

A支払能力が良好である。しかし、将来のある時点において、支払能力に影響を及ぼしうる要因がある

Baa支払能力が適切である。しかし、長期的にみた場合、確実性を支える要素のいくつかが欠けているか、その性格上、信頼性が不足している部分がある

Ba支払能力に疑問がある。これらの会社の保険契約債務支払能力はやや低く、したがって将来の支払に関して安全性が十分でない場合もある

B支払能力が弱い。長期的にみた場合、保険契約債務が期日どおりに支払われる可能性は低い

Caa支払能力がかなり弱い。保険契約債務支払に関してデフォルトに陥っているか、または保険契約債務の期限どおりの支払が困難であることを示す要素がある。

Ca支払能力がきわめて弱い。保険契約債務支払に関してデフォルトに陥っているか、または重大な危険性がある

C支払能力が最低。支払の安全性がほとんどない

ママを契約者にするという技

学資保険・イメージ 一般的に家族の生計を立てる中心であるパパの死亡保障が十分に確保出来ており、 貯蓄や子供の保障の為に学資保険に入ろうと考えているご家庭では、契約者をパパではなくママにするといった選択肢もあります。何故かといいますと、通常同じ年齢であった場合、女性の方が男性よりも保険料は安くなっています。お祝い金や満期金が同じであった場合、毎月の保険料が安いという事はかなり経済的です。

保険料を安くする方法?

学資保険・イメージ

保険会社に対して保険料を『値切る』という行為は出来ませんが、毎月の保険料を安くする方法はあります。それは、できるだけまとめて早く支払ってしまうという方法です。例えば、毎月払う『月払い』より、6ヶ月分づつまとめて払う『半年払い』が、 更には、『半年払い』より、一年分を一括でまとめて支払う『年払い』がトータルで見ると安くなります。特にサラリーマンの場合はボーナスがあるので、これを利用して半年払いにしてしまうのがオススメです。 長い期間払う保険料ですので、長期的に見ると大変お得になります。また、頭金制度のある保険の場合は、ある程度まとまったお金を頭金として払い、掛け金を安くする方法もあります。

学資保険の検討をしているなら、金融庁から保険業法の指導を受けている下記保険サイトをご参考ください。

学資保険の税金について

育英年金をお子様が受け取った場合の税金について

育英年金は、契約者が死亡したり、高度障害となった場合に満期までの間、毎年支払われるものですが、育英年金をお子様が受け取った場合、お子様に所得が発生し、確定申告が必要となります。 (お子様の年齢に関係なく、例えば赤ちゃんでもです。)

また、契約者である父親が亡くなると、母親がお子様の扶養をするのが一般的だと思いますが、母親が受け取り人となった場合、所得税の基礎控除額である38万円(育英年金から必要経費を差し引いた額)を超えると、 お子様が扶養から外れる事になり、お子様は母親の扶養親族でなくなり、扶養控除を受けられなくなり、母親の所得税、住民税が増える可能性があります。 また、自治体によっては母子家庭への手当てなどの対象とならなくなる場合があります。

お祝い金・満期金 = 一時所得育英年金     = 雑所得

という事を頭に入れておき、育英年金の受け取り額は38万円以下に設定しておく事が望ましいと言えます。



学資保険の生命保険料控除について(年末調整・確定申告)

学資保険・イメージ 生命保険と損害保険には、税制上の優遇措置が受けられており、所得税と住民税が安くなります。学資保険、こども保険も生命保険料控除の対象になりますので、サラリーマンの方は年末調整時に、自営業者は確定申告時に保険会社から発行される、生命保険料控除証明書を提出し必ず申告するようにしましょう。

生命保険料控除の控除額計算方法年間支払保険料の合計に対し()内が控除額となります。

年間支払保険料:2万円以下 = (総支払い額)年間支払保険料:2?4万円  = (総支払い額÷2 +10,000円)年間支払保険料:4?8万円  = (総支払い額÷4 +20,000円)年間支払保険料:8万円超 = (40,000円)

年間支払保険料とは、その年の1月1日?12月31日までに支払った保険料のうちその年に受けた余剰金や割戻金を差し引いた残金を差します。また、生命保険料控除の控除額は最大でも4万円になります。

契約者と受取人が異なると贈与税の対象になります

学資保険・イメージ 保険契約を保険会社と結ぶ時には、契約者、被保険者、受取人の3者を必ず設定します。 しかし、学資保険の満期保険金受取の際に、 契約者と受取人が異なる場合契約者から受取人へ贈与したものと扱われ贈与税の対象となってしまいます。

例えば、契約者が父親、受取人が母親というように両親同士が契約者と受取人となっている場合でも贈与税の対象となります。 この場合、以下の計算式で贈与税が課せられます。

贈与税=満期保険金−基礎控除額(110万円)基礎控除額は110万円しかなく、満期金が課せられる可能性は非常に高くなっています。この贈与税を課税されない為には契約者と受取人を同一にすることが基本原則となります。

また、期保険金を受け取る受取人は、契約者と同一人物だった場合、所得税が掛かる事になりますが、以下の計算式で算出する事が出来ます。

課税額=(生存保険金−払込保険料総額−50万円)÷2生存保険金が払込保険料を上回る事が無い限り課税額は0円となります。


満期保険金を受け取る際の税金について

学資保険・イメージ 学資保険の満期保険金、祝い金、育英年金を保険会社から受け取る場合、所得税(雑所得、一時所得)の対象になります。満期保険金は一時所得に属する所得となり、特別控除を受ける事が出来ます。特別控除額は最大50万円ですので、一般的なケースとして、満期保険金から、これまでの保険料の払い込み額を引いて50万円以下の場合は申告をする必要がありません。また、満期保険金を分割で受け取る場合には雑所得とみなされ、雑所得に対する税金を納めなければなりません。※育英年金の受け取りは雑所得となり満期保険金とは控除額が異なりますので注意して下さい。
学資保険(こども保険)の選び方

学資保険(こども保険)の選び方 記事一覧


★コンテンツ

消費者金融の選び方
カードローンについて
FX 初心者入門
証券取引を始める方法
クレジットカード完全ガイド
自動車保険ガイド
賢い生命保険の入り方
学資保険の選び方
おまとめローン審査について
人気の美容室・美容院
レーシック手術・近視治療で視力回復
芸能人も通う最新の美容整形・美容外科なら
全国の人気エステサロン
インプラント治療について
最新の脱毛サロンの選び方
初めてのETCカード
今人気のおすすめプロバイダ
無料でウォーターサーバー
レンタルサーバーの比較
フレッツ光とauひかりの比較
おすすめの育毛剤ランキング
貰って嬉しいギフト、プレゼント
デートに使いたいデートスポット
人気のドメイン取得業者
おすすめのBTOパソコン
実績1のガス給湯器交換工事
実績のあるエアコン取り付け工事業者
地デジ・BS・アンテナ工事を安心価格でご提供。
ネットから化粧品の無料サンプル
宅建協会公式賃貸マンション
今人気のメールマガジン(メルマガ)
日本の借金時計
犬の里親募集
猫の里親募集
無料アクセスカウンター 広告なし
グーグル・ページランク
DVDレンタルの比較・口コミと人気ランキング
有料アダルト動画サイト比較
アーロンチェアの失敗しない選び方
月額アダルト動画サイト比較
世界最大のジャポルノサイト
セックスの正しい形を学ぼう
衛生的にもパイパンにしよう!!
出会いに安心を!
ライブチャット@比較
キャバクラ求人・バイト・高収入アルバイト
デリヘル情報、求人・風俗・高収入アルバイト
ホストクラブ紹介・ホスト求人
風俗店舗の紹介と求人情報
無修正DVD、裏DVD、アダルトDVD案内所
フェラチオの仕方とテクニック
人気のペットショップ -子犬・子猫の専門店-
ビジネスホテル予約 - 格安の出張宿泊先を探そう
翌日仕上げのクリーニング
パソコンサポート(設置/設定/修理/パソコントラブル)
人気ネットスーパー比較ガイド
皮膚科の専門病院/専門医を探そう
中学受験、高校受験、個別指導なら学習塾・進学塾
ネット銀行おすすめランキング
結婚式・結婚相談ならブライダル
派遣・アルバイト・バイトの求人情報
人気ホテヘル・デリヘル情報
産地直送/新鮮グルメお取り寄せ
火災保険の資料請求
日本医学矯正歯科学会
がん保険【公式】比較サイト
ライブチャットサービス紹介
人気の合宿運転免許・自動車学校(教習所)
出産に際して知っておきたいこと
若返りフェイスリフトアップ
ベビー用品のレンタル
人気のレンタカー会社比較
格安航空券(国内・海外)の飛行機チケット予約
おっぱい動画・豊胸手術・バストライン
ネコ科の動物猫(ねこ)について
エステの求人、エステティシャンの求人
日本医療レーザー治療学会
人気の回春マッサージ・メンズエステ
人気のラブホテル/ブティックホテル
無料ホームページ比較ランキング
不動産賃貸における原状回復(原状復帰)について
ペット保険の比較・見積もり・ランキング
おすすめWEB(ウェブ)アンケートサイト一覧
小顔ランキング!本当に小顔になる方法
プラセンタとは?
今人気のSNS
社長ブログ│人気ブログランキング
高級コールガールについて
スポーツクラブ・ジムでトレーニング&ダイエット
お見合い人気サイトの比較
渋谷区公式ホームページ
新宿区公式ホームページ
最新│美容整形・芸能人
おすすめのアンチエイジング
航空マイレージ提携クレジットカード
医薬品の現金買取
最新の美容・コスメ・化粧品情報
日本フレグランス・香水
最新美容サプリ&美容ドリンク
欲しいものリストランキング
効果のある防音カーペット、防音マット
収納するならメタルラック
クレジットカードでショッピング枠の現金化
わきがの治療、手術、わきが対策の方法
タックスヘイブン(オフショア)とは?


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える
(C)インターネットから簡単キャッシング│消費者金融