学習塾・進学塾の個別指導公式サイト

集団塾ランキング

1位 栄光ゼミナール首都圏を中心に約420教室。自分のトップ校合格へと導きます。口コミ ★★★★☆ 3.69点 (2152件の口コミ) 詳細を見る2位 早稲田アカデミー普通の学力の生徒を大きく伸ばして、難関校に合格させる!口コミ ★★★★☆ 3.78点 (1446件の口コミ) 詳細を見る3位 市進学院めんどうみ合格主義。伸びる可能性がさらに広がる。口コミ ★★★★☆ 3.80点 (1294件の口コミ) 詳細を見る4位 臨海セミナーESC高校受験科 【難関高校受験専門】 小中学部普通科 ESC中学受験科5位 四谷学院難関大学の合格者続出!理解力と解答力を高める信頼のW教育! 詳細を見る6位 馬渕教室(高校受験) (中学受験)7位 創研学院地域密着&面倒見の良さが売りの塾! 詳細を見る8位 第一ゼミナール今までの勉強への意識と意欲が変わる!第一ゼミの指導 詳細を見る9位 類塾北野文理87名、天王寺文理44名、いずれも大阪トップ! 詳細を見る10位 開成教育セミナー無料体験授業受付中!授業の良さをご体験ください。

 

※ランキングは各塾の優劣を意味するものではありません。塾・予備校を選んでいただくための一つの指標としてご利用ください。

個別指導塾ランキング

1位 東京個別指導学院 (ベネッセグループ)信頼のベネッセグループ。定期テストも受験も完全オーダーメイド!口コミ ★★★★☆ 3.71点 (890件の口コミ) 詳細を見る2位 個別教室のトライ併用・切り替え特典!授業料1ヶ月分無料口コミ ★★★★☆ 3.80点 (615件の口コミ) 詳細を見る3位 明光義塾全国2000教室、生徒数14万人、日本最大規模の個別指導塾。口コミ ★★★★☆ 3.63点 (1117件の口コミ) 詳細を見る4位 個別指導塾 トライプラス■お試し短期プラン【4回10,000円】■無料体験授業! 詳細を見る5位 城南コベッツ定期テスト+25点成績保証のある個別指導は城南コベッツ! 詳細を見る6位 ナビ個別指導学院プラス20点を目指して全力バックアップ! 詳細を見る7位 個別指導 スクールIEやる気スイッチをON!にして、合格へと導きます。 詳細を見る8位 ITTO個別指導学院安心の低料金。信頼の全国950校舎。日本最大級の個別指導塾 詳細を見る9位 個別指導学院フリーステップ80分4回無料体験授業受付中!1:2の指導をお試しください 詳細を見る10位 個別指導塾スタンダードお子さまにピッタリの学習環境で、成績アップ&合格へ導きます。

 

※ランキングは各塾の優劣を意味するものではありません。塾・予備校を選んでいただくための一つの指標としてご利用ください。

進学塾について

の特徴

 

主に受験の対策を行う塾の事です。

 

基本的には学校の勉強よりも難易度の高い内容の勉強をしていきます。

 

進学塾の中には定期テストの対策や学校の授業対策はほとんどせずに、応用問題だけ指導する所もあるようです。

 

使用する教材も学校の教科書内容よりも難易度が高く、基礎の部分は宿題であったり、事前に自分で予習をする様にしていく必要はあります。1年生の間から受験レベルの問題なども解くので、応用力がみにつきます。

 

授業の内容も学校の授業よりも先に進めて学校の授業が復習になる様に進めていく塾なので、しっかりと進学塾についていき、塾の予習復習もしている生徒は学校の授業の内容を理解することが難しくなくなります。

 

高校受験合格数などで評判を広める事が一番多いです。

 

 

進学塾に通っていて上手くいかない方へ

 

 

進学塾に通っている生徒さんで、今上手くいっていない方はいませんか?

 

「塾にいってはいるけど、全然成績が伸びないのよね。」「集団の中ではなかなか質問出来ないみたいなのよね。」「塾の宿題はしているけど、結局宿題しかしてないの。」「塾のテストの点数は伸びたけど、学校の成績は下がってきているのよね。」「友達と一緒に塾にいってるから、遊びが目的になってるのよね。」「結局基礎の所がわかっていから塾の授業についていけてないのよねぇ。」

 

こんな風に思ったことはないですか?

 

進学塾ってどうしても学校の授業に比べるとスピードも早いし、内容も難しいので、学校の内容についていけない子はどうしても難しいことが多いです。

 

進学塾で成績が伸びていない生徒さんの多くは

 

・勉強のやり方が解っていない。・自分がどこが解っていないのかがわからない・勉強のやる気がない。・学校の内容が理解できていない。・自分で勉強を考える習慣がついていない。・基礎の部分が抜けてしまっている。

 

この様な生徒さんがとても多いです。この様な生徒さんには、難しい勉強をやらせたり、色んな問題のパターンを多くとくのはプラスになるというより、むしろマイナスになってしまうことも多くあります。塾を選ぶ時はその塾の特徴を捉えて自分に一番あった所を探して下さい。

 

 

高校受験について

 

 

高校受験は学校の教科書の内容から全て出題されます。高校受験の時に重要になってくる内申点ですが、この内申点は学校の定期テストの結果で得点がきまります。だから、高校受験で志望校に合格するには、良い結果を残すためには、先ず何よりも、学校の教科書の内容。授業の内容をしっかりと理解することが大切です。

 

学校の授業は毎日毎日進みます。実は学校の授業って1ヶ月で130〜140ページの内容を進みます。つまり、1週間で約33ページ先に進みます。

 

勉強は一度つまづくとどんどん大変になってしまうので、気付いた今から少しずつでも授業対策していきましょう!

 

 

進学塾の長所と短所

 

 

「塾に通っているのに成績は伸びない」「塾に行っている時しか勉強をしていない。」「塾にいっているけど、質問していないみたい」「うちの子塾とあっていないのかな?」「他の塾に変えようと思っているけど、どうやって決めればいいかわからない?」

 

塾に通われているお子さんは多くいると思います。現在、8割〜9割の生徒が塾や家庭教師、通信教育などで、学校の勉強以外にも勉強をしています。では、何故学校の平均点は50〜60点位のまま何年も続いているのでしょうか?

 

勉強にはそれぞれ生徒の段階があります。段階に合わせて塾を選ばないと成績も伸びません。ココでは進学塾の長所と短所についてお話をさせてもらおうと思っています。

 

 

進学塾の長所

 

 

進学塾は高校受験に向けて勉強を教えてくれる塾です。基本的には学校の授業の先を進んでいます。内容も学校の授業より難しい内容を勉強していきします。

 

進学塾の長所その1.学校の授業が復習になり、授業の理解度が高くなるその2.色々な問題のパターンをこなすので、問題のパターンが学習出来るその3.難しい問題を中心に勉強するので、私立の難関校対策が早い学年から出来るその4.模擬テストなどで順位が付くので、学校以外の所でも競争心が生まれる

 

だから、学校の授業の内容は最低限抑えることが出来ている生徒はプラスアルファの勉強をどんどんしていって、より実力をつけていくことが出来ます。また、授業中に解らない所を質問したり、授業が終わった後に、残って塾の先生の所に質問しにいく事も出来ます。休日は自習室があって、勉強をしにいく事も出来ます。勉強に対してやる気のある生徒は進学塾に行く事で、よりレベルアップすることが出来ます。

 

 

進学塾の短所

 

 

進学塾は高校受験を目指す塾です。ある程度勉強の習慣がついている子や、勉強に対して意欲がある子に関しては短所はないかもしれません。もし短所を敢えてあげるのであれば

 

進学塾の短所

 

その1.授業の進度が速いので、一人一人がどこが解っていないのかが認識出来ないまま授業が進むその2.解らない子のレベルに合わせないので、一度解らなくなるとついていけなくなるその3.手順を教えるのが中心なので、理解しないまま進む事もある。その4.授業内容が応用中心なので、基礎の力がつかない。

 

あげてみると、意外とたくさんありましたね。。。進学塾にいって成績が伸びていない生徒の事を思い出してみると。。。

 

自分から質問が出来ない自分がどこがわからないのかがわからない。学校の内容が解っていない。宿題以外の勉強をしない自分で予習復習しない勉強のやり方が解っていない

 

こういう生徒が多いですね。この様な状況のまま進学塾に通い続けても成績はなかなか上がらないかもしれません。

 

 

 

進学塾の料金

 

 

「進学塾って高いのかな?」「設備費とか、教材費とかかかるかな?」「夏期講習代とか10万するって聞くしね。。。」

 

教育費って結構かかりますよね。効果の出ない塾や家庭教師にお金をかけるのは勿体無いですよね。

 

出来るだけ安い金額で最大限の結果が出る様な塾や家庭教師を考えて下さい。

 

基本的に進学塾は受験の合格に特化した塾なので月謝も高いパターンが多いです。

 

進学塾といっても色々なタイプがあります。大手進学塾。

 

フランチャイズの様に、塾の名前は同じでも金額が違うタイプ。

 

個別型の進学塾。etc…

 

個別指導や地元密着型の進学塾の金額は別の所で説明します。

 

今回の進学塾の料金は1対1や3対1という個別の塾ではなく、1人の講師に大して、5人以上の大人数の進学塾の金額について説明します。

 

 

進学塾の料金の目安

 

 

「1カ月で進学塾は4万円するそうよ。」「○○塾は冷暖房費で月に1,500円かかるらしいよ。」「うちの塾なんて教材費で年間6万円もかかるって?」「春期講習、夏期講習、冬期講習で別料金ってかなり厳しいんだけど・・・」

 

塾の料金の噂って色々ありますよね。でも、そんなお母さん達に聞いてみたいです。

 

1ヶ月で4万円っていうのは、教材費込み?設備費込み?それとも、授業料金だけですか?

 

冷暖房費が1,500円ですか。その他に設備費はかかりますか?設備費が込みで1500円ですか?教材費は?

 

教材費だけで6万円ですか。高いですね。でも、ほかに諸経費はかかってないんですか??設備費が無料の塾ではないですか?

 

実際塾に週何回通っているのか。1回の指導時間は?何科目習っているのか。教材費は?入会金は?設備費は?

 

全てトータルして考えてみるとそれぞれの金額の違いも見えてくると思います。実際トータルしてしまうとそれほど変わらないのですが。。。

 

例1大阪府の大手進学塾入塾費;10,500円教材費:半期16,500円(年間2回)設備費:月1,500円テスト代:1,2年生自由参加:1回2000円(年間8回)授業料金;5科目:25,200円3科目:20,160円(教材費は5科目の場合と同じ)夏期講習:5科目:8万円3科目:6万円冬期講習5科目:6万円3科目:4万円

 

この塾で一年間、5科目お世話になると?(10,500円)+(16,500円×2)+(25,200円×12+1,500円×12)+8万円+6万円+16000円=519,900円!3科目だと。。。419,420円

 

3年間だと、5科目:519,900円×3-10,500円×2=153万8700円3科目:41万9420×3-10,500円×2=123万6260円

 

この塾は3年生になると特訓講座が開かれる事と、模擬テストが2月増えるので、更にココに追加料金がかかります。

 

特訓講座は自由参加ですが、模擬テストは必須で3年生は3,500円かかるそうです。

 

年間で10回あるそうなので、3年間お世話になった場合はこの金額+1万5千円になります。

 

例2同じく大阪府の進学塾入塾費;21,000円教材費:学期ごと7,000円(年間3回)設備費:月2,500円模擬テスト代:3,000円(年12回)授業料金;5科目:14,000円夏期講習:5科目:6万円(教材費5000円)冬期講習5科目:5万円(教材費5,000円)3科目:4万円

 

この塾で一年間、5科目お世話になると?(21,000円)+(7000円×3)+(3,000円×12)(14,000×12+2,500円×12)+(65000円)+(55000円)=39万6000円3年間お世話になると。39万6000円×3-42000円=1146000円

 

この塾も3年生になると特訓講座を受けられます。週1回回数が増えて月謝が6000円追加です。5月〜2月までの11ヶ月間あるので、66,000円が別にかかります。

 

例を2つ挙げてみました。進学塾の合計の金額も、月の金額も様々です。平均をとっていくと3年間で80万円〜200万円の所が多い様です。

 

一般的な進学塾は150万円位の所が多いみたいです。

 

 

低料金の進学塾をお探しの方

 

 

進学塾にしても家庭教師にしても教育費ってかかりますよね?低料金の塾もあれば、高額な料金が発生する塾もあります。高ければいい。低料金の塾はダメというわけでは全くありません。子供の状況や段階に合わせた塾選びをして下さいね。

 

ご家庭によってかけられる教育費は様々です。かける事が出来る教育費と子供の成果を比較して一番良い結果を残せる塾や家庭教師を探しましょう。

個別指導塾について

「うちの子は団体の塾だとついていけないと思う。」「集団塾だと質問できないタイプだから1対1でして欲しい。」「今の勉強よりももっと基礎を教えて欲しいから個別塾を考えています。」

 

そう思って個別指導の塾だったり、家庭教師の様な1対1の指導法を探している方って覆いと思います。

 

ただ個別指導の塾に通っている生徒さんも。。。

 

「個別指導の塾って高いのよね??」「個別指導っていっても、1対1じゃなくて3対1なのよ。」「進学塾でダメだったから個別にしたのに成績が全然伸びないのよね。」

 

こんな悩みを抱えているお母さんも多いみたいです。せっかく個別指導塾にしたのに、成果が出ないなんて、お母さんもやるせない気持ちになりますよね。

 

 

 

では、個別指導を探す時に、どの様な所に気をつけて探せばいいのでしょうか??

 

個別指導の塾といっても色々なタイプがあります。

 

1対1の完全に個別で指導してくれるタイプ。2対1。3対1の少人数制の個別指導。またブースタイプになっていて、解らない時に先生に手を上げて質問をする形式の個別指導塾もあります。

 

使用する教材も、学校のレベルに合わせたもの。学校のレベルよりも難しいもの。教科書にあわせているもの。そうでないもの。

 

この様に一言で個別指導といっても様々なタイプがあります。

 

生徒さんのお母さんが個別指導塾をあえて選ぶという事は何か理由があると思います。

 

 

チェック 一人一人に合わせた指導をして欲しい。チェック 団体塾で伸びなかった。チェック 塾の先生に自分から質問が出来ない。チェック 前の学年の勉強からつまづいている。チェック どうしても志望校に合格して欲しい。チェック 塾の先生に個別を勧められた。

 

 

 

 

個別指導塾を選ぶ理由は様々です。また、個別指導と家庭教師が同じだと思っている方もいらっしゃいます。

 

でも意外と個別指導と家庭教師って似ている様で結構違う所がたくさんあります。

 

このページではでは個別指導の塾について色々説明していこうと思います。

 

 

 

是非参考にして下さい。

 

 

個別指導塾とは?個別塾の長所と短所個別指導塾の料金

 

 

個別指導塾を探している方へ

 

 

 

 

●集団塾でついていけなかった。

 

●今の学年よりも前の学年の所をやり直して欲しい。

 

●苦手科目だけ集中的にして欲しい。

 

●塾の先生や学校の先生に個別指導を薦められた。

 

 

 

 

 

個別指導の塾を探しているのはどうしてですか?色々なお考えがあると思います。色んな生徒のお母さんに聞くと。

 

 

 

 

「成績を伸ばしたい」「団体塾で成績が伸びなかった」「1対1の方が質問し易いから」「子供のレベルに合わせて指導して欲しい」

 

こんな理由が多くありました。個別指導を探しているお母さん方、それぞれの理由があると思います。どの個別指導の形態が一番子供に合っているのかを見極めて下さい。

 

 

 

家庭教師をお考えになった事はありますか??

 

 

 

「家庭教師と個別指導って同じじゃないの?」「同じだったらいってくれる個別指導の方がいい。」

 

そういわれることもありますが、個別指導よりも家庭教師の方が出来る事ってたくさんあるんです。

 

家庭教師の指導を受ける事でのメリットその1,完全に1対1の指導なので子供のペースに合わせて指導が出来る。その2.同じ先生が5科目指導をする事が出来るので、子供に本当に必要な所を指導できる。その3.家で勉強を見るので、学校の宿題。家庭教師の宿題。その他の勉強を全てバランスよく教える事が出来るその4.カリキュラムが生徒1人に合わせて作る事が出来るのでより無駄なく指導をすることが出来る。その5.生徒が通っている学校に100%合わせて指導が出来るので定期テスト対策をより効果的に出来るその6.家に来てくれるので、自分のペースにあわせやすい。

 

ここでは5つしかあげていませんが、実際指導を受けてもらう事でまだまだメリットはたくさんあります。

 

集団塾向きか、個別指導向きか家庭教師向きかお悩みの方はコチラのページからお子様の適正をご判断下さい。

 

 

 

個別指導塾の長所と短所

 

 

「うちの子には個別が合うのかな?集団が合うのかな?」「集団塾で合わなかったから子別にしたらいいのかな?」「個別指導でも色々あるけど、どの塾が合うのかな?」「3対1で成績が伸びなかったんだけど、1対1にしたらかわるかな?」

 

個別指導の塾にも色々な種類があり、それぞれの要素があります。全ての生徒が個別指導の塾が一番あっているかというともちろんそんな事はありません。

 

お子さんの勉強の段階。目指す目標に合わせて塾を選ばないといけません。ココでは、個別指導塾を選ぶ際に参考になる様に、塾の長所と短所を述べていきたいと思います。

 

 

個別指導塾の長所

 

 

「集団塾と違って1対1だから、成績が伸びると思う。」「うちの子は質問出来るタイプじゃないから個別指導をして欲しい。」

 

 

お母さん方も団体で指導する集団塾がいいのか、個別指導塾がいいのか。子供の教育のことって迷いますよね。そこで個別指導塾の良い所を紹介します。

 

個別指導塾の長所その1:1対1の指導なので、子供のレベルに合わせた指導が出来る。その2:1対1なので、先生の目も行き届くその3:学校よりも先に進む事も出来るので、学校が復習になる。その4:塾の問題集で色々なパターンの問題が解けるその5:模擬テストなどで順位が付くので、学校以外の所でも競争心が生まれる

 

集団塾と違って、1対1なので、子供一人一人の状況に合わせた指導が出来ます。だから、塾の問題集をしっかり解いて、先生に質問が出来る生徒。家でしっかり宿題を解いたり、自分で予習をしている生徒はグングン成績が伸びます。学校と違った問題集で色々な問題のパターンを解くので、受験問題の勉強も低い学年から出来ます。

 

 

個別指導塾の短所

 

 

「個別指導塾にいっているけど、成績が伸びない。」「学習塾を探しているけど、個別と集団どっちがいいのかな?」「成績が上がらないのは、個別指導の塾があってないから?」

 

もう既に塾に通っていますか?それはどんな形態の塾ですか?個別指導ですか?集団指導の塾ですか?成績は上がっていますか?

 

このページは個別指導塾の短所について紹介します。集団塾、家庭教師、通信教育。それぞれ長所と短所を持ち合わせています。どの塾を選ぶ時も子供の段階や状況にあった塾を選んで下さい。このページをみて、個別指導塾を選ぶ参考にして下さい。

 

個別指導塾の短所

 

その1:個別指導といっても、2対1や3対1であればずっと子供を見れない。その2:1人の生徒を見ている時に他の何人かの生徒は自分で問題を解くしかない。その3: ブース形式の個別指導であれば自分が聞きたい時に質問出来ないケースも多い。その4:基本的に塾の教材で勉強をする事が多いので、それ以外の質問がしにくい。その5:予習や宿題をしていない子は授業中に問題を解くだけになっている。

 

この短所が全ての個別指導塾に当てはまる事はないと思います。塾それぞれの工夫であったり、コンセプトがあると思います。それをしっかり理解してお子さんに最適な塾選びをしましょう。

 

 

個別指導塾の色々な形式

 

 

個別指導でも、色々な形式があります。1対1形式これは家庭教師の様に1人対一人なので、生徒をじっくり見る事が出来ます。教材も指定されていると学校の宿題であったり塾以外の問題集での質問は難しくなりますが、教材以外の質問も出来る事も多いです。

 

このタイプの塾はほとんどの講師が大学生です。また、毎週講師が違ったり、科目ごとに講師が違うのはほぼ当然の様になっています。講師の数も多いので、塾の中には研修を行っていない事も多くある様でそこが短所ともいえるかもしれません。

 

2対1、3対1形式これは1人の講師に2人ないし、3人の生徒が座って一緒に勉強をするタイプです。集団の塾と違って2人や3人程度であればある程度は子供の段階に合わせて指導をする事は出来ます。

 

ただし、例えば60分の指導時間があるとします。2対1だと単純に1人30分。3対1だと1人20分しか教えてもらえなくなります。また、自分からどんどん質問する生徒はまだいいですが、自分から質問出来ない生徒はずっと1人で問題を解いている状況になっています。またどんどん質問をしていても、他の生徒の宿題チェックや宿題作成もあるので、実質の指導時間はもっと短いかもしれません。また講師に関しては同じく学生で、ココは1対1と特に違いは無いですが。講師がコロコロ変わるケースも多いです。2対1や3対1だと他の生徒との兼ね合いもあるので、曜日の変更時間の変更などが難しくなります。

 

ブース形式これは人数にも様々ではあります。5人〜10人が大教室のブースに回って質問があれば講師が来て勉強を教えるタイプです。この形式も自分からどんどん質問出来る生徒はいいですが、そうでない場合は自習室みたいなものです。また1対1や2対1、3対1と違って勉強中も講師の目が行き届かないので、勉強に身が入っていない生徒も多くいます。この場合の講師は毎週同じケースも多いです。ただ、講師を独占する事はほぼ皆無なので、一般的なイメージの1対1の個別指導のメリットを存分に発揮は出来ていない様に考えられます。

 

 

 

個別指導塾の料金

 

 

「個別指導塾って集団塾より高いのかな?」「個別指導塾は家庭教師よりもお金がかかるって本当?」

 

正直、集団塾や家庭教師に比べると1対1の個別指導塾の料金は高いです。

 

ただ、個別指導塾は様々な種類があります。

 

3対1や2対1の塾も個別指導塾と呼ばれる所が多くあります。3対1や2対1の塾であれば家庭教師などとそれほど料金は変わりません。

 

また、ブース式の塾も個別指導といっている所もあります。この形式の塾であればとても安く受講することが出来ます。

 

どの形式の個別指導塾なのか。週の回数は?科目は?時間は?基準にする所はたくさんありますが

 

それぞれのタイプの塾でかかる料金をここでは説明していきたいと思っています。

 

 

1対1の個別指導塾の料金

 

 

1対1タイプの場合は月謝としては1.2万〜9万円位する所が多いみたいです。

 

個別指導は教科ごとで金額が変わる所が多いので、かなり幅は出る様です。

 

1科目で1ヶ月1.2万円〜1.8万円

 

科目数が増えれば増えるほど、金額もつりあがります。

 

個別指導塾Fの例最低2科目からの申し込み。2科目で26,000円3科目で31,000円5科目になると41,000円

 

授業料金以外に、入塾金21,000円月経費2,100円教材費年間8,400円(1科目)テスト代7,500円(1学期に付)夏期講習代は1科目2万円。冬期講習と春期講習は1科目12,000円。

 

1年間このF塾に通った場合。26,000円×12=312,000円その他の費用:21,000+(2100×12)+8,400円×2+(7,500円×3)+4万+24,000円=149,500円合計で485,500円3年間通い続けると約140万円程度。これが5科目になると年間でかかる料金は80万円。3年間だと約240万円になります。集団と違って、1対1になるので、やはり料金は高くついてしまいますね。

 

ただし、1対1だからこそ、生徒一人一人の状況に合わせて指導をすることが出来るのでより生徒にマッチした指導を行う事が出来ます。

 

 

2対1の個別指導塾の料金

 

 

2対1の場合、1対1に比べると全体的に安くなります。

 

2対1になると、月謝としては0.7万〜9万円位する所が多いみたいです。

 

1科目で1ヶ月7,000円〜1.8万円

 

高い所は1対1とさほど変わらないみたいです。

 

ただし、当然、科目数が増えれば増えるほど、金額もあがります。

 

月謝以外の部分での料金は1対1とさほど変わりません。

 

しいていうならば教材費位です。

 

個別指導塾Iの例

 

1科目からの申し込みOK。1科目8,400円。中3になると、1科目9600円。授業料金以外に、入塾金12,000円月経費1,500円教材費半期3,500円(1科目)テスト代8,000円(1学期に付)定期テスト対策1科目(3,600円)夏期講習代1科目2万円

冬期講習と春期講習1科目13,000円。

 

2科目で1年間このI塾に通った場合。(定期テスト対策のみ5科目)16,800円×12=201,600円その他の費用:12,000円+(1,500円×12)+(3,500円×2×2)+(8,000円×3)+(3,600円×5×5)+(20000×2+13,000×2×2)=451,600円

 

3年間通い続けると約120万〜130万円程度。これが5科目になると年間でかかる料金は785,000円。3年間だと約230万円になります。

 

この塾の場合は月謝が安いのですが定期テスト対策でお金がかかります。その様な諸経費も3年間で見ると意外と大きくなります。

 

2対1と1対1では指導する側の生徒一人に対しての指導効率は半分以下になってしまうことも多いです。

 

当然1対1の時と違って2対1をするからこその対策をそれぞれの塾で立ているとは思いますが精度が落ちることは仕方の無い事実です。

 

ただし、全体的に1対1よりも安くなる事は間違いないです。

学習塾・進学塾の個別指導公式サイトエントリー一覧