レーシック手術・近視治療で視力回復 【公式】

レーシックとはどういう手術?

レーシックとは、Laser in Situ Keratomileusisの頭文字を取った言葉で、角膜屈曲矯正手術の一つとなっています。角膜にエキシマレーザーというレーザー光を照射し、角膜の屈曲率を変え、視力を矯正していきます。レーシック手術を受けることで、メガネやコンタクトが不要になり、裸眼で生活できるようになります。レーシックとは、90年代にアメリカを中心に世界中に広まった施術法で、日本においては、2000年に厚生労働省からレーシックが認可され、それ以降は視力回復手術として普及してきています。

 

レーシック手術は、角膜の表面を薄く削り、フラップを作成することから手術が始まります。フラップをめくった部分にレーザーを照射し、角膜を削り、その後フラップを元の位置に戻すと、フラップは自然に定着します。角膜を削ることで薄くなるため、角膜の曲率が下がり、近視が矯正されるのです。

 

手術は短時間で終了しますが、直後は横になって身体を休めて、経過を観察する必要があります。そして、手術翌日や、1か月後に定期検診を受けます。視力は早ければ術後すぐ、遅くとも翌日に矯正できますが、視力が安定するまで1週間〜1ヶ月程度かかります。9割以上の方が、視力1.0まで回復しているとのことで、近視で悩んでいる方から注目されている施術です。

視力回復までどのぐらいかかるのか

レーシックとは、即効性が期待できる視力回復手術となっています。多くの方は、手術後2〜3時間で視力を回復できたことを実感することが出来、個人差はあるのですが、翌日には視力が回復したことを実感できるとのことです。しかし、これだけで「視力回復」というには早く、視力がしっかり安定出来るまでは、視力が回復したとは言えません。実際に、視力が安定するまでの間は、遠くのものは見えるけど近くのものが見えない、といった、遠視のような状態が続いたり、左右で見え方が変わってしまったり、ぼんやりとした感じにしか見えないということもあります。

 

これらは一過性のもので、術後1ヶ月でおさまり、視力が少しずつ安定してきます。しかし、中にはドライアイやハロ・グレア現象という症状を起こす方もいて、その症状は3ヶ月ほど続きます。3ヶ月が経過すれば、さまざまな合併症や副作用が解消され、「視力回復」を実感できます。ただし、この時点で目標視力まで回復できなかったり、日常生活に支障が出るほど見え方に問題がある場合は、再手術が必要となるかもしれませんので、医師の診断を受けるようにしましょう。このように、完全に視力回復できるまでには少なくとも3ヶ月程度の期間が必要です。

レーシックの安全性

レーシックは安全性の高い手術であると言われています。アメリカでも、さまざまな学会にて安全性が認められ、日本でも厚生労働省から認可を受けています。そうは言っても、レーシックは手術であることには変わりないため、100%安全とは言い切れません。

 

2009年頃に、東京銀座のある眼科において、施術を受けた患者が感染症角膜炎に集団感染するという事故がありました。これは、クリニック内の衛生管理が悪く、医療器具の消毒もしっかり行っていないことが原因となっていました。現在は、衛生管理を徹底しているクリニックがほとんどであるため、感染症については心配する必要はないでしょう。

 

また、レーシックの手術後、ドライアイの症状が出たり、夜間の光がぼやけるハロ現象、明るいところで光がまぶしく感じるグレア現象などが起こることもありますが、時間と共に解消されていくことがほとんどです。

 

レーシック後の一過性の合併症は防ぐことは難しいのですが、それ以外の問題に関しては、その多くがクリニック側に原因があることが多くなっています。つまり、クリニックを慎重に選ぶことで、レーシックの安全性を高めることが出来るのです。現在は、クリニックのほとんどは安全面や衛生面を徹底しているため、それほど安全性に不安を感じる必要はなくなっていますが、万一のことを想定し、慎重に選ぶようにしてください。

レーシックの歴史について

最近ではレーシックという言葉を聞くことが多くなった気がしますが、いったいいつからレーシックが行われるようになったのしょうか。レーシックは、1990年握り視野のPallikaris氏によってはじめて行われました。

 

レーシックの歴史としては約10年ほどですが、屈折矯正手術自体の歴史は、1869年前から行われています。またレーシック自体は10年と手術の歴史がまだまだ浅いために、20年、30年と経った時の目の状態が、果たして度うなるのかはまだ誰もかわかりません。

 

そもそもの始まりですが、角膜を切開し屈折率を変えることで、視力の向上につながるという発想から始まりました。そして日本では、1939年に佐藤氏が角膜の切開をし、近視矯正手術をはじめて成功させました。

 

しかし高い評価は受けたものの、時間がらたつにつれて角膜の混濁がみられることが、明らかとなりました。その後1972年に、新しい方式による屈折矯正手術が成功し、混濁はなくなったものの完全なものではなく、広く広まることはありませんでした。

 

そして1980年代にはアメリカで、開発されたエキシマレーザーが、屈折矯正手術に使用されるまでになりました。そこで、ミクロン単位の正確さによって、切開や切除ができるようになりました。

 

その後1988年には、アメリカのMcDonald氏が始めてPRKを行い、精度の高いPRK方式が広まりました。そして1990年にはレーシック方式が行われるようになり、1998年にはPRK方式を上回りレーシック方式の方が視力の回復が早く、術後の痛みが少ないということから主流になりました。また日本でも、厚生労働省が2000年にエキシマレーザーを使用した屈折矯正手術を認可し、日本でのレーシック手術が受けれるようになりました。

 

PRKが主流だった1996年前後は手術を受ける人も少なく、奨励数も少なかったのですが、レーシック手術がはじまったことにより手術を受ける人が増えて、2005年にはアメリカで130万を超える手術が行われました。

 

また韓国では、エキシマレーザーが早くから導入され、台湾やシンガポール、中華人民共和国でも、PRKやレーシックが行われはじめました。そして日本では、2000年には約2万人、2005年には7万人がレーシック手術を受け、年々増え続けています。

世界でのレーシック手術の現状

日本でも2000年に厚生労働省がレーシックを認可し、それからレーシックを受ける人が年々増加傾向にあります。では世界でのレーシックの状況は、どうなってきているのでしょうか。

 

1990年に、ギリシャで初めてレーシックが行われました。そしてアメリカでも1995年にエキシマレーザーが認可され、2000年以降には年間100万人もの人たちが、手術を受けているといわれています。やはり、レーシックはアメリカが先端をいっているといってよいでしょう。

 

しかし最近では、世界中でも視力回復のレーシック手術が行われています。またレーザー自体は、アメリカ・日本・ドイツで作られています。そしてレーシックの手術は、韓国や中国、台湾などのアジア諸国でも多く行われています。このように、さまざまな国でレーシック手術が行われているので、日本人の方が海外で受ける場合ももちろんあります。

 

その理由として、費用が安かったり、技術が進んでいる場合もあったり、さまざまな理由で海外での手術を受ける方もいらっしゃいますが、やはりこれからも日本で生活していくのであれば、日本の安心な眼科にて手術を受けることをお勧めします。

 

なぜなら、術後の検診は大切になってくるので、何かあった場合にすぐにいける場所にあるということも大切になってくると思います。術後は、目の不安定な状態が続くので、手術を受けた眼科が近くにあるのが、何よりの安心につながるでしょう。

 

またタイでは、病院の世界水準の技術を誇る病院も多いので、私立病院の中には世界中の患者を積極的に受け入れる所もあり、レーシック専門医院も受け入れています。実際、日本人もレーシックのためにタイに訪れる人達もいます。他にもシンガポールも医療技術が高く、英語を使えることもあり、他国からの患者さんも多いようです。

 

そして今では、日本語に対応できる人を病院に在中いたり、他国からの受け入れ体制もしっかりできているので、患者さんも選択肢の中に、他国でのレーシックをいれやすくなっているのだと思います。またインドでもレーシックが行われていますが、水事情があまりよくはないため、気温などさまざまな理由によって感染症には注意したほうがよいかもしれません。

 

レーシックの手術を受ける際には、自分でリスクやメリットをしっかりと考えた上で、自分に合った手術を選択し、行うようにしましょう。

レーシック手術の仕組みについて

レーシックは、メガネやコンタクトレンズに変わる新しい視力矯正方法として注目を浴びてきています。術後の症状が軽いので、両目を同時に手術できるという利点があります。なので、最近では多くの人がレーシックを行っています。

 

レーシック手術は、角膜を薄く切って冷結させて、その裏側をごく薄く削って屈折率を変え、それをまた目に戻すという1960年代に行われていた角膜手術がルーツになっています。

 

その当時は、もちろんレーザーなどというものはなく、手術は全て医師の手作業で行われていました。

 

その後、医療用のレーザーが開発され、1000分の1ミリという手術が行えるようになりました。

 

レーシックとは、角膜の表面に対しては何も処置はしないのが特徴です。角膜の表面部分をマイクロケラトームというカンナのような精密な器具で薄く剥離して、角膜からかんぜんに剥がさないようにして、つなげたままめくった状態にしておきます。そのめくった部分のことをフラップといい、あらわになった角膜実質層をエキシマレーザーを照射させます。角膜実質層はすごく薄く削られて、角膜全体のカーブが緩くなり、近視の人でも焦点が合うようになります。

 

めくっておいたフラップをまた戻して手術は終了となります。フラップは縫合はしなくても、自然に回復するので、縫合は不要となります。フラップを戻すということが可能なことで、合併症のリスクがとてもへっていることがあげられます。

 

レーシックの手術は、他の手術に比べ回復が早いといわれていて、数日ではっきり見えるようになります。

 

回復は、個人差にはなりますが、通常は3日ほどといわれています。早い人で1日で回復してしまう人もいます。

 

術後の痛みというのも、すごい軽いといわれていて、ほとんど痛みがないとい方も多くいます。術後の症状がひどく現れる人はいませんが、感染症予防の為には点眼が必要となっています。

 

近年では、芸能人の方や、著名人の方が、レーシックを受けていることも影響されているのか、日本では年間約45万件の手術が行われているといわれています。しかし、全米の症例数は年間130万件以上にのぼるので、日本はまだこれから広まっていくのでありましょう。

視力回復にはレーシック

視力が悪い人にかかせないメガネやコンタクトレンズの他に最近ではレーシック手術を行う人が増えてきました。そこで、レーシック手術によって視力はどのくらい回復するのかきちんとした知識を学んでみましょう。

 

レーシックの手術によって視力の回復は、個人差にはなりますが、95%の人が1.0以上にはなる。といわれています。一般的な近視の場合には、平均1.5くらいまで、回復するといわれています。視力回復の効果は、手術直後から現れ、1?2週間くらいで完全な状態まで回復します。そして、その後一ヶ月くらいかけて、安定していきます。

 

手術時間は両目でも15〜20分くらいで終わってしまいます。短時間なので入院をすることもなく、手術後に様子見のために、30〜1時間様子を見て問題なければ、帰宅することができます。手術をして、数ヶ月程度で定期健診があり、手術自体は、短時間て済む、日帰り入院になります。早い人は、手術直後には視力が回復して、帰りの風景から変わって見えるという方も多くいます。

 

レーシックは視力が安定していることも条件としてあげられ、今後も変わらないであろう。ということも前提で手術が行われるので、それから視力の変化などがみられりような人は、手術を受けることはできません。

 

一般的には近視は20歳以降は視力が変わりにくい。といわれていますが、20歳になったからといって、すぐに視力の変化がなくなるわけではありませんので、自分の視力が安定しているかどうかを自分でしっかり判断するようにしましょう。

 

レーシック手術によってせっかく視力が回復しても、一般的な理由によりまた視力が低下する場合はもちろんありますので、せっかく直した視力の低下を防ぐようにしましょう。

 

暗いところで本を読んだり、テレビゲームやパソコンを長時間やるなど日常生活では少し気をつけるようにしましょう。

 

レーシック手術は何度も受けることは可能ですが、医学的には問題があります。一度削った角膜は、もちろんもとに戻すことはできないので、削られた分だけ少なくなり、レンズの屈折率を変えるために必要な削り幅が少なくなっていきます。そのことをふまえると手術はできて2回までといえます。もともと薄い方は1回きりになるでしょう。

 

 

一般的なレーシック回復率レーシックをおこなった場合に、どのくらいの回復力があるのかは一番気になるところですよね。最近のレーシック手術により、1.0以上になった人の視力の回復率は、97%以上といわれています。

 

この結果からみても、ほぼ間違いなく視力が1.0以上になるといえるのではないでしょうか。また、レーシックにより失明したなどの症例はありません。しかし極度の近視の場合などは、1.0以上に満たない場合もあります。

 

それは、レーシック手術においての角膜の消滅量によるものであり、軽度の近視の場合、レーザーによって削る量が少なくてすむのですが、近視が強くなるにつれて削る量も増えるため、角膜の中央部分の厚みには個人差がありますが、最終的に術後に残さなくてはいけない角膜の量は決まっているので、削らなければいけない量と、削ることのできる量によっては、視力回復が望むほどにできないということもあります。

 

しかし、最近はごく薄い角膜のカットが実現されるようになったため、以前よりは回復率の向上は上がってきたので、重い近視の方の場合でも0.7以上まで、回復する可能性が増えてきています。

 

また、レーシックを行った患者さん達の元の視力は84%のほうが0.1以下であったという統計もあります。やはり、このくらいの視力の方達がメガネやコンタクトレンズを使いながらも、日常生活に不便を感じるようになり、レーシックを受ける方が多いのだといえるようです。

 

そしてレーシックを受ける年齢については、78%の人が20〜30代であります。また10代では、視力の変化がまだ見られるという理由から、手術は受けられません。そしてレーシックは学割があったり、手術も15〜20分くらいで入院もせずに受けられるので、若い方達が手軽に受けられる手術であるといえます。

 

また男女の比率でみてみると、男性が57%、女性が43%という結果になっています。女性が多いのかな。という印象がありましたが、やはり仕事をしていくうえで視力との関係は大きいものなのかもしれません。

 

 

レーシック手術をした後のケアについてレーシック手術を無事おえた方達は、裸眼でもくっきり見える世界に心踊らせてしまうかもしれません。しかし、手術が終わったら終わり。ではなく、術後のケアをしっかり忘れずにしましょう。

 

海外などで、手術をする方が増えてきていますが、やはり術後の経過をきちんと手術してもらった医院で見ていくことは大事となりますので、なるべくならば、日本国内の手術をお勧めします。術後の経過を見せに海外にとぶのでは、手術費が安くすんでも、交通費がかさんでしまいますよね。

 

レーシック手術後の検診は、クリニックや病院によって回数や期間が異なりますので、自分の手術を行なった病院でしっかりと確認しておきましょう。また、レーシックの手術後のケアには、とても注意が必要です。レーシック手術後の最初の検診は、翌日になります。その後の検診は、1週間後、1ヵ月後、半年後、1年後など、クリニックや病院ごとにしっかりと決められていますので、何も問題がなくても、この検診が重要となってきますので必ず受診するしてください。レーシック手術後のケアには、日常に生活する上で注意しなければならないことが、いくつかありますので、確認しておきましょう。レーシック手術では、フラップという角膜を薄く削って作ったフタのようなものをします。フラップをめくった状態でレーザーを照射して、その後めくったフラップを元に戻すということをします。眼球に吸着するので、縫合はしませんので、術後の角膜は、非常に弱い状態になっています。強く眼をこすったりすると、フラップがずれてしまう可能性もありますので眼をこすらず、意識して過ごしましょう。手術後は、30分〜1時間ほど様子をみて、問題がないようであれば、すぐに帰宅になります。

 

帰宅する際は、車の運転はできませんので、自分の運転では来ないでください。手術の同伴者が必要なクリニックや病院もありますので確認しておきましょう。術後には点眼薬が処方されますので、医者の指示通りにきちんと使用してください。

 

また、眼の保護用メガネを装着して帰宅することになります。眼の保護用メガネは翌日以降も必要となり、外出時や就寝時に使用します。だいたいのクリニックや病院では、手術当日から翌日の検診までに注意点がいくつかあるので、しっかりと守りましょう。

 

 

レーシック手術給付金制度についてレーシック手術は保険がきかないことはご存知ですよね。病院によっての金額は違いますが、光学な手術費を払うのだったら、眼鏡やコンタクトレンズでいい。なんて思って手術を断念してしまっている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

 

両目で20〜60万とすごく開きはありますが、このくらいをみておいたほうがよいでしょう。病院によって金額はことなりますので、事前に調べておくことも必要です。金額だけに目がいきすぎず、医師選びも大切になりますので、金額はもちろんですが、自分に合った医師かどうかもしっかり見極めましょう。

 

そして、勤務先に申告書を提出することによって、医療費の控除が受けられることは知っていましたか。

 

医療費控除とは一年間に合計10万円を超える医療費が発生した場合に、その控除が受けられるというものです。

 

レーシックの場合は、この医療費控除がの象外になるケースが一般的です。

 

ちなみにレーシックが医療費の対象となる場合というのは、過度の近視などにより普段の生活に不自由を感じていたり、眼鏡もコンタクトレンズもつけるのが難しいスポーツ選手などの場合であり、人により、状況によって違ってきます。

 

どちらか判断がつかない場合は、税務署に問い合わせてみるのもいいでしょう。

 

そして、レーシックの医療費控除を受ける方法は、会社員と自営業ではまた方法が違ってきますので注意してください。

 

会社員の場合は、年末調整の場などで行われます。レーシックの治療を受けた時の領収書が必要となりますので、しっかり保管しておきましょう。

 

そして、自営業者の方はレーシックを受けた翌年の3月31日までに確定申告を行ないます。その際にももちろんレーシックを受けた時の領収書は必要となりますので、きちんと保管しておきましょう。

 

ちなみに、医療費控除は、その年に受けた医療機関の領収書が必要となりますので覚えておきましょう。全て提出しないといけませんので大切に保管しておいてください。

 

マイカーを使った場合は対象にはなりませんがタクシーを使った場合など、病院にいくための交通費も対象となるので必ず領収書をもらうようにしましょう。

 

 

知っておきたいレーシックのリスクについて今までに、レーシックで失明したとういう報告は出ていません。しかし実際に怖いのは、感染症や近視戻りといったリスクにあります。

 

レーシックは眼の表面にある角膜を、レーザーで削って視力を矯正する手術であり、メスなどは使わない点ではとても安全です。ですが事前にしっかりとした適応検査を行っていないと、角膜の厚さが足りなくて、しばらくしてから近視に戻ってしまったり、または話し合いをきちんとしていないと、角膜を削りすぎて視力が上がりすぎてしまい、見えすぎて苦痛になる場合があります。

 

一度削った角膜は決して元には戻りません。ですから、手術前の医師との話し合いやカウンセリング、しっかりとした検査でそれらは防ぐことができますので、そういった病院で手術できるように、病院や医師探しは念を入れるほどにしてください。くれぐれも、流されるままなどに手術をすることは大変危険です。

 

またレーシックの手術事態は10分〜30分と短く、点眼麻酔とレーザーで痛みもほぼありませんが、事前の医師との話し合いや信頼、事後のアフターケアなども含めた病院選びには時間をかけたほうがいいものと考えてください。

 

そして何よりも、レーシックで一番心配されているのは、感染症です。専門の病院で、最新の医療機器を使って手術をし、術後にも医師から渡された点眼薬、内服薬、保護用眼鏡、眼帯等をきちんと使って、医師のいうことを守っていればあまり心配はありません。

 

保護用眼鏡は少しごついのですが、手術後の目を守るには必要ですので、必ずかけるようにしてください。また眼帯は、眠っている時に無意識に、目を触らないためにも付けて寝てください。

 

そして点眼薬も、あまり我慢するとドライアイになってしまいますので使いましょう。ただ違和感がある場合は、必ずすぐに相談するようにしてください。また定期検診には必ず行くようにしましょう。その他、何かの拍子に眼を強く打ってしまった場合に、フラップがずれることがあります。治療は可能ですので、すぐに病院に行くようにしてください。

良いレーシック医院の探し方

レーシック手術を受けたいけれど、どうやって良い病院を探せばよいのかわからない。などと、思っている方は少なくはないのではないでしょうか。最近はレーシック手術もだいぶ広まってきていますが、まだまだ知らない人も多くいますよね。今はインターネットなどでも、レーシックで有名な病院や、口コミが見れる便利な時代となってきました。

 

まずは、参考程度にインターネットで調べてみるのはいいかもしれません。評価ばかりを気にして、値段や医師との信頼関係が、おろそかにならないように、焦らず探してみることが大切になってくると思います。

 

そして、ある程度インターネットなどでの下調べを終えた後、無料適応検査を受けてみる医院を選ぶことをお勧めします。この時点では、レーシックを受ける確約をするわけではないので、気軽に受けてみるという感覚くらいでいいと思います。

 

この適応検査を受ける医院の選び方ですが、やはり先端の設備をそろえているかは重要になってくると思います。実績がある病院ですと、受け入れの体制がしっかりしていますので、機器もしっかり揃っているといえるでしょう。

 

そして、やはり治療事例の多さだったり、著名人などの治療実績があるとこは信頼がありますよね。著名人などの手術を受け入れたからといって、間違いうわけではありませんが、やはり安心感があると思います。もう一つは、手術によっての後遺症やリスクなど、をしっかりと説明してくれるかどうかはポイントになるかと思います。

 

もちろん手術には、100%の力で望んでくれるとは思いますが、手術ということで何があるかはわかりません。レーシックでの失明の症例はないものの、後遺症や効果が見られなかった事例などはまれですが、事実としてはあります。それを言葉巧みに隠されて、大丈夫ですよ。の一言っかたずけてしまわれては、なんだか疑ってしまいますよね。こういう事例もあったことをきちんと説明してくれり病院は、逆にいえば安心できますよね。

 

その他にもさまざまありますが、この3つのポイントを参考にしながら、自分に合った病院を探してみると良いでしょう。少しでも不安があるならば、きちんと解決してから手術に望みましょうね。適応検査が有料である医院もありますので、しっかりした下調べは必ず必要ですよ。

 

 

 

こんなレーシック医院には注意しましょう最近では、日本でもレーシックが広まり、レーシックを行う医師も増えてきています。医師が増えることで、どこでもレーシックが気軽に受けることができ、楽にはなりましたが、沢山の選択肢があるがゆえに、病院選びをしっかりしましょう。

 

ポイントとして、一つ目はまず、通院できる医院を選びましょう。

 

手術は実際のところ20分程度で終わり、当日中には帰宅することができます。しかし、手術前のカウンセリングや検査や、手術後の定期健診など通院することが多くなります。手術前後のケアをしっかりしてこそ、きちんとした手術ができますのでやはり通院しやすい場所というのは大事でしょう。海外で、手術を行う方達も増えていますが、やはりアフターケアを考えると国内がおすすめです。

 

2つ目は、手術前にきちんと費用を確認しておきましょう。各医院によって費用は大変ことなりますので、まずは確認してみましょう。通院する交通費などもきちんと考慮し、自分の計画をたてた金額にそえるようなところを探しましょう。安ければいい。という問題ではありませんので、アフターケアや再発の場合の保証など、細かいところもきちんとがしておきましょう。

 

3つ目は、やはり信頼のできる医院を選びましょう。やはり、実績のある医院を選ぶことをおすすめしますが、自分の眼をまかせるにあたり、少しのくい違いがあっては、術後にやり直すなどはできないわけですから、100%納得してからきちんとした契約を結びましょう。やはり、1番最初に行うカウンセリングが大事となってくると思いますので、カウンセリングの時点で不安があった場合には、他の医院にもいってみるのもいいかもしれません。

 

 

手術に使用する装置の点検を開業いらい一度も行わなかったり、消毒装置の故障により手術器具の消毒が完全でなかったのに関わらず、診療を続けていた医院で感染症がおこった事例などもありますから、やはり医院選びは慎重にじっくり選びましょう。

 

安さを売りにするあまりに、消毒の省略や、一度使用したら捨てる器具などの、使い回しなど、考えらろないところでの経費削減を行なっていた医院も現にありましたので、適正な金額めやはり大切になってくるでしょう。これらを参考に、医院選びをしてみましょう。

 

厚生省認可の眼科専門医のレーシック認定サイトは下記サイトより簡単に探せます。

レーシック手術・近視治療で視力回復 【公式】エントリー一覧