猫の里親募集

猫・子猫の里親募集

NPO法人猫里親募集には、全国から里親を募集している猫の情報が届きます。現在、年間約24万頭にも及ぶ猫が殺処分されています。
猫の飼育を考えられている方は、是非ショップで購入する前に、里親になることを検討して頂ければと思います。里親募集情報は下記をご覧下さい。

 

各地方自治体保健所里親情報サイト →

 

猫の里親希望の方へ猫の里親になると非常に長い時間を共にすることになります。安易な気持ちで里親にならないようにしましょう。 猫を飼えば、壁や柱を傷つけられたりすることもあります。一人暮らしであれば、留守中の部屋の温度管理も行わなければなりませんし、自由に旅行に行くことも難しくなります。 ご自身にもしものことがあった時にどうするかも考えておかねばなりません。猫の里親になる前にご家族の方などとよく話し合ってくださいますようお願いいたします。猫の里親になる方へのお願い当サイトでは、猫の里親になる方に、完全屋内飼い、去勢避妊手術をお願いしております。 屋外で飼育すると、交通事故や感染症にかかる可能性が非常に高くなりますし、ご近所に猫嫌いの方がいらっしゃればトラブルになる可能性もあります。 小さな頃から屋内だけで飼育していればあまりストレスを感じることはありません。
避妊去勢手術については、僅かながらリスクはありますが、発情期のストレスや病気の予防、脱走してしまった時のためにも行っておくことをおすすめします。 また、発情前に去勢避妊手術をすることによって性格が穏やかになるとも言われています。先住猫がいる環境で里親になろうと考えておられる方へ先住猫がいる環境で里親に立候補される場合は慎重にお考えください。
長年一匹で育てられている場合、後から来た猫を一切受け付けず、ストレスを抱えたり、怪我をするほどのけんかをする可能性があります。
先住猫がいる環境で里親になる場合は必ず、トライアルは可能か、感染症はないかをご確認ください。

 

 

公共機関と民間に分けて猫の里親案内をまとめました。
 猫の引き取る際の具体的な手順は捨て猫を引き取るには?を、そして猫を飼う際に必要なペット用品は猫に必要なペットグッズをご参照下さい。

種類から猫の里親募集を検索

エキゾチック / ペルシャ / ソマリ / ロシアン・ブルー / アビシニアン / アメリカンカール / アメリカンショートヘアー / スコティッシュホールド / メインクーン / 白猫 / 黒猫 / 茶トラ・茶白 / サバトラ・キジトラ / 三毛猫 / サビ猫 / シャム柄 / 白黒猫 / サバ白・キジ白 / その他の猫

公共機関の里親募集案内

 公共の里親募集機関としては「保健所」や「動物愛護センター」、「動物保護センター」などが代表です。こうした機関の呼び方はいろいろですが、一定期間動物を保護した後、引き取り手の見つからなかった犬猫の殺処分を担当している、という点においては同じです。ですから公共機関から里子を見つけて養子縁組することは、猫を「独りぼっち」から救い出すのではなく、「殺処分」から救い出すという意味合いを強く持っています。
里親募集している公共機関一覧

 

 

 

北海道の里親募集機関

 

札幌市動物管理センター

 

旭川市動物愛護センター

 

北海道の保健所一覧

 

 

青森の里親募集機関

 

青森県動物愛護センター

 

青森の保健所一覧

 

 

秋田の里親募集機関

 

秋田県動物管理センター

 

秋田の保健所一覧

 

 

岩手の里親募集機関

 

岩手県庁動物愛護管理情報

 

岩手の保健所一覧

 

 

山形の里親募集機関

 

山形県庁・犬猫譲渡

 

山形の保健所一覧

 

 

宮城の里親募集機関

 

宮城県動物愛護センター

 

宮城の保健所一覧

 

 

新潟の里親募集機関

 

新潟県動物愛護センター

 

新潟の保健所一覧

 

 

福島の里親募集機関

 

福島県動物愛護のページ

 

福島の保健所一覧

 

 

石川の里親募集機関

 

石川県・ペット動物愛護

 

石川の保健所一覧

 

 

富山の里親募集機関

 

とやま動物愛護

 

富山の保健所一覧

 

 

長野の里親募集機関

 

長野県動物愛護センター

 

長野の保健所一覧

 

 

群馬の里親募集機関

 

群馬県動物管理センター

 

群馬の保健所一覧

 

 

栃木の里親募集機関

 

栃木県動物愛護指導センター

 

栃木の保健所一覧

 

 

茨城の里親募集機関

 

茨城県動物指導センター

 

茨城の保健所一覧

 

 

埼玉の里親募集機関

 

埼玉県庁・犬猫譲渡

 

埼玉の保健所一覧

 

 

東京の里親募集機関

 

動物愛護相談センター

 

東京の保健所一覧

 

 

千葉の里親募集機関

 

千葉県動物愛護センター

 

千葉の保健所一覧

 

 

神奈川の里親募集機関

 

神奈川県動物保護センター

 

神奈川の保健所一覧

 

 

静岡の里親募集機関

 

静岡県動物管理指導センター

 

静岡の保健所一覧

 

 

福井の里親募集機関

 

福井県動物愛護ページ

 

福井の保健所一覧

 

 

岐阜の里親募集機関

 

岐阜県動物愛護センター

 

岐阜県動物愛護管理情報

 

岐阜の保健所一覧

 

 

愛知の里親募集機関

 

愛知県動物保護管理センター

 

愛知の保健所一覧

 

 

京都の里親募集機関

 

京都府動物愛護管理センター

 

京都の保健所一覧

 

 

滋賀の里親募集機関

 

滋賀県動物保護管理センター

 

滋賀の保健所一覧

 

 

兵庫の里親募集機関

 

兵庫県動物愛護センター

 

兵庫の保健所一覧

 

 

大阪の里親募集機関

 

大阪府動物愛護グループ

 

大阪の保健所一覧

 

 

奈良の里親募集機関

 

奈良県動物愛護センター

 

奈良の保健所一覧

 

 

三重の里親募集機関

 

三重県動物愛護センター

 

三重の保健所一覧

 

 

和歌山の里親募集機関

 

和歌山県動物愛護センター

 

和歌山の保健所一覧

 

 

鳥取の里親募集機関

 

鳥取県・犬猫譲渡

 

鳥取の保健所一覧

 

 

岡山の里親募集機関

 

岡山県動物愛護センター

 

岡山の保健所一覧

 

 

島根の里親募集機関

 

島根県動物愛護ネットワーク

 

島根の保健所一覧

 

 

広島の里親募集機関

 

広島県動物愛護センター

 

広島の保健所一覧

 

 

山口の里親募集機関

 

山口県動物愛護センター

 

山口の保健所一覧

 

 

愛媛の里親募集機関

 

愛媛県動物愛護センター

 

愛媛の保健所一覧

 

 

香川の里親募集機関

 

香川県動物愛護のページ

 

香川の保健所一覧

 

 

徳島の里親募集機関

 

徳島県動物愛護管理センター

 

徳島の保健所一覧

 

 

高知の里親募集機関

 

中央小動物管理センター

 

高知の保健所一覧

 

 

福岡の里親募集機関

 

福岡県動物管理センター

 

福岡の保健所一覧

 

 

佐賀の里親募集機関

 

佐賀県庁・動物愛護のページ

 

佐賀の保健所一覧

 

 

長崎の里親募集機関

 

長崎県動物情報ネットワーク

 

長崎の保健所一覧

 

 

大分の里親募集機関

 

大分県・犬猫譲渡会

 

大分の保健所一覧

 

 

熊本の里親募集機関

 

熊本県庁・動物愛護のページ

 

熊本の保健所一覧

 

 

宮崎の里親募集機関

 

宮崎ドッグ愛ランド

 

宮崎の保健所一覧

 

 

鹿児島の里親募集機関

 

鹿児島県庁動物愛護のページ

 

鹿児島の保健所一覧

 

 

沖縄の里親募集機関

 

動物愛護管理センター

 

沖縄の保健所一覧

捨て猫の引き取り方

捨て猫や保護猫を家庭に迎え入れる際の心の準備や具体的な引取り手順についてまとめました。購入するよりも処分される猫を減らしたいという方は参考にしてください。

 

猫を迎える準備をする

 

 

猫の里親に応募する

 

 

猫との新生活を吟味する

 

 

猫を迎える準備をする

 

 猫を家に迎えるときに必要となる様々な準備について解説します。猫に対する同情心だけでは解決できない問題もありますので、見切り発車で猫を引き取る前に、じっくりとシミュレーションしてみましょう。

 

 

猫と暮らす心の準備をする

 

 まずは猫を飼う前に必要な条件をクリアすることが大前提です。一度猫を飼ってしまうと、四六時中(しろくじちゅう)猫と一緒に暮らすこととなります。寂しい時や退屈な時だけ、都合よく猫が登場するわけではありません。ご自分の気持ちを整理するためにもご一読下さい。
猫を飼う前に必要な条件
 心の準備としては「もし今猫を飼っていたら、自分はどう感じるだろうか?」という意識を常に持ちながら日常生活を送ってみましょう。退屈なときや経済的に余裕があるときは「犬や猫がいたらなぁ・・」と思うかもしれません。しかし実生活の中には、外回りでくたくたになって今すぐにでもベッドに入りたいとき、恋人と映画に出かけるとき、連休を利用して家族で旅行するとき・・・ などありとあらゆる状況が存在します。そうした様々な状況と「猫を飼っている」という条件とを掛け合わせて頭の中でシミュレーションしてゆき、3〜6ヶ月様子を見ます。
 こうしたシミュレーションを繰り返し、もしあなたが「やっぱりちょっと負担だなぁ・・」と感じることが多いようなら、まだ時期尚早です。 お近くの猫カフェや知り合いの飼っている猫などと、たまに触れ合っていた方が猫のためでもありますし、あなたのためでもあります。
 「やっぱりどうしても猫と暮らしたい!」という強い願望と責任感が、猫を飼う際の大前提となります。

 

猫を迎える環境を整える

 

 基本事項は猫を飼う室内環境と 猫に必要なペットグッズをご覧下さい。
 賃貸契約でペットの飼育が禁止されているのに、見切り発車で猫を飼うのは厳禁です。 「ペット可」の物件を見つけて引っ越してからにしましょう。一部では猫の「隠し飼い」を奨励(しょうれい)しているかのような書籍を見かけますが、当サイトとしては賛同いたしかねます。

猫の里親に応募する

猫の里親に応募するにはどうすればよいのでしょうか?代表的な窓口としては各地方自治体の動物愛護センターや保健所、 及びセンターから一旦猫を譲り受けて改めて里親を募集する民間の慈善団体が挙げられます。

 

 

動物愛護センターや保健所に応募する

 

各地方自治体の動物愛護センターに応募する場合、多少の違いはありますが概ね以下のような流れで譲渡手続きが進行します。各都道府県の動物愛護センターは公共機関の里親募集案内をご覧下さい。なお、人手不足や管理スペース不足などの理由により、猫の譲渡を行っていない自治体もありますので、事前に所属地域にご確認ください。
犬猫譲渡会の流れ
動物愛護センターに講習申し込みの予約を入れる(注1)
指定された講習日に、センターを訪れて受講する(注2)
譲渡候補の猫と対面する(注3)
気に入った猫がいたら譲渡希望の申し込みをする
他に希望者がいなければ譲渡仮決定(注4)
譲渡時講習会を受講する
譲渡決定

 

 

注1

 

 猫の飼育に関して極端に無知で低レベルな飼い主をふるいにかけるため、強制的に講習を受講させるのが一般的です。

 

 

注2

 

 約1〜2時間の内容です。平日であることが多いので、働いている人は講習の日程にあわせて都合をつける必要があります。猫を飼育する際の法律や常識などを中心に学習します。

 

 

注3

 

 猫は予め疾病検査(主として糞便検査のみで血液検査を行っていないところが多い)や性格テスト(人なつこいか、優しいかなど)を通過した個体が譲渡候補として出されます。しかし飼い主としてはその日が初対面ですので、限られた時間の中でその子のキャラクターを感じ取り、 自分の性格や生活のリズム、生活環境と合ってっているかどうか、相性判定しなければなりません。

 

 

注4

 

 同じ猫を希望する飼い主候補者がいた場合、単純にくじ引きやじゃんけんで正式な飼い主を決めることが多いようです。