ETCとは何か
ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路の渋滞を防止するために開発された、料金支払いを自動化するためのシステムです。
具体的な利用方法としては、まず自動車に「ETC車載器」を設置します。そして料金決済に必要な情報がインプットされた各自の「ETCカード」をここに挿入します。これを利用してETC対応の料金ゲートを通過すれば、一般の料金ゲートを通過する場合とは違い、電波によって自動的に料金清算を行い、停車することなく料金所を通過することができます。
ETCという名称の由来
ETCの正式名称は「Electronic Toll Collection System」で、直訳すると「電子式料金自動収受システム」となります。有料道路を利用する際、自動車に搭載したETC車載器とETCカードによって料金支払いを自動的に行うことができます。
ETC登場の背景
今や自動車による物流・レジャー時のマイカー利用は日本経済の一端を支えると言っても過言ではなく、とりわけ有料道路の整備は自動車の利便性を飛躍的に向上させる要因と言うことができます。
しかしその反面、有料道路の利用者増加に伴い、頻発する渋滞が深刻な問題となってきました。従来はこれを解決するために道路の拡張・新設などを行ってきましたが、この対策にも限界がありました。
≠ノよる料金自動清算システムは、いわば有料道路というのものの体制を抜本的に改良することで、こうした問題を解決しようというものです。
ETCの普及に関する社会的情勢
長らくドライバーを悩ませ続けてきた日本の有料道路の渋滞は、調査の結果、主に料金所で発生するというデータがあります。有料道路を利用することでどれだけ快速な移動が可能となっても、必ず一旦すべての自動車が停まらなくてはならない料金所は、渋滞を引き起こす根本的な問題となっていたのです。
これを解決するために開発されたETCは、平成5年の研究着手から約10年を経た現在に及び、ほぼ全国の有料道路で使用できるようになっています。
財団法人道路システム高度化推進機構が発表しているデータによると、1時間当たりに料金制さんができる自動車の数は、従来の有人対応の場合約230台だったのに対し、ETC対応の料金ゲートの場合約800台でした。このデータからも、ETCによる渋滞の抑止は効果的であるといえるでしょう。
ETCの国内共通インフラ化
%ア入に当たって最もユーザーにとって重要事項となることの一つとして、導入したETC車載器やETCカードがどこでも使用することができるのかどうか、という点があります。 結論から言えば、ETCは現在、全国の主要な有料道路の多くで使用することが可能となっており、また、国内ではすべて共通のインフラとして整備されていますので、導入したETCは全国どこでも活用することが可能となります。
ETCの基本的な仕組み
≠�pして有料道路の料金を自動的に支払うためには、あらかじめ自動車にETC車載器とよばれる機器をセットしなくてはなりません。これを搭載した自動車がETC対応の料金所を通過する際に、自動的に料金所に設置されたアンテナと車載器との間でデータを無線交信し、料金データをやりとりします。そして、使用した料金はクレジットカードを通して後払い清算されます。 なお、料金所と無線を更新するためには、あらかじめそれに適した速度でゲートを通過する必要があります。時速約20キロメートル程度で通過すれば確実にデータを交信することができます。
ETCの普及によって期待できる二次的な効果
♀J発の主な目標は有料道路の渋滞緩和およびドライバーのストレス軽減ですが、それ以外にもETCの普及によって期待できる二次的な効果というものがあります。 まず一つには、渋滞や料金所で支払いのために停車・発進することによってかかる燃費の軽減があります。頻繁に有料道路を使用する人ほど、ETCを導入することによって従来よりも燃費を削減できると言えます。 また、これに伴って、有料道路を使用する自動車全体の排出する有害ガスも減少します。ひいては、現在非常に深刻な問題とされている地球の温暖化を軽減する効果が期待できるというわけです。
海外におけるETC
日本国内でも近年急速に普及の進んでいるETCですが、海外での普及も同じく大規模に進んでいます。
現在、30カ国以上の国々の有料道路でETCが導入されています。ヨーロッパでは国境を越えた有料道路が多く、ヨーロッパ全体での規格統一への運動が起こっているところです。
ETCの電波帯域
≠ヘ、料金所のアンテナと車内にすえつけた車載器との間で無線通信を行い、料金データを送受信するシステムです。
電波を交信しているということで、車内で使用する携帯電話やラジオ、テレビなどに悪影響を緒世場差ないのかという疑問も生じるところですが、そういったことはありません。何故なら、ETCで使用されている電波帯域は5.8GHzという高周波で、携帯電話などで使用されている周波数帯域が全く異なるからです。
ETCとプライバシー
電波を使って料金データを更新すると言うと、電波に乗ったデータを盗まれることがあるのではないかという疑問も生じるところですが、実際にはそうした危険はありません。何故なら、ETCカードを用いたデータの交信は、高度な技術による暗号化が行われているためで、仮に第三者が電波を受信することに成功したとしても、そこから有用な情報を盗み出すことは不可能になっています。
二輪車とETC
≠ヘ有料道路における支払いを電波を使用して自動化するシステムですが、有料道路を使用する車両には二輪車も含まれます。
ただし、残念ながら現在のところ、二輪車に対応したETCシステムは完成していません。これは、四輪車と比べて振動を受けやすく、水などを被り易い環境である二輪車に対して完全に車載器を取り付けることが技術的に困難なためです。現在のところ、二輪車への対応については研究中という段階です。
ETCのメリット
キャッシュレス化によるお客様の利便性の向上
?料金所渋滞の緩和
?管理の効率化
?料金所建設費の節減
?料金所周辺の大気汚染や、騒音などの環境改善
ETCは、無線通信を利用して通行料金の支払いを行う新しい通行料金支払い方法です。お客様の自動車の車載器とETC車線に設置されたアンテナと交信して通行料金を支払います。料金所でお客様に車の窓を開けて通行料金をお支払いいただくなどの煩わしさを解消し、スムーズな通行が可能になります。支払方法は、クレジットカード会社等を利用した後払い方式です。
ETCサービスご利用に必要なもの
ETCシステムをご利用いただくためには、車載器とETCカードをご用意いただく必要があります。
車載器
ETC 車載去ヤ載器は、自動車用品店やカーディーラーなどで市販されていて、セットアップ(取り付けた自動車の車両情報を登録し、利用可能にすること)して使用します。
商品に同梱されている取付説明書に沿って、確実に取り付けてください。
(取付作業は専門的な技術と知識が必要です。)
※取付方法によっては、通信エラーの原因となり、料金所で開閉棒が開かない、又は閉じることがありますのでご注意ください!
ETCカード
「ETC」というロゴが入ったカード(キャッシュカードと同じ大きさ)で、クレジットカード会社等が発行しています。 (発行元によっては、ETCカード新規発行手数料が必要となる場合があります。詳しくは各クレジットカード会社にご確認ください。)
また、クレジットカード契約をご希望されないお客様には、有料道路事業者6社共同で発行しているETCパーソナルカードもご用意しています。
クレジットカード会社一覧(ETCカードのご案内)(五十音順)
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.
イオンクレジットサービス株式会社
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社クレディセゾン
株式会社ジェーシービー
シティカードジャパン株式会社ダイナースクラブ
株式会社セディナ
オーエムシーブランド
セントラルファイナンスブランド
クオークブランド
トヨタファイナンス株式会社
三井住友カード株式会社
三菱UFJニコス株式会社
MUFGブランド
DCブランド
UFJブランド
ニコスブランド
ユーシーカード株式会社
二輪車ETCのご利用について
平成18年11月1日(水)から、全国の高速道路で二輪車のETCの利用が可能となりました。二輪車でご利用いただいておりましたお客様も、これからは、料金所で、『グローブをはずさない』、『サイフを探さない』、更に『時間をロスしない』ETCをご利用いただけます。
二輪車ETCって?
二輪車ETCって? 二輪車ETCの留意点や、仕組・導入の方法など、詳しい情報は左記画像をクリックしてください。
二輪車ETCのご利用方法について レーンの正しい通行方法を動画でご案内します。
左のアイコンをクリックすると別ウィンドウが開き動画の再生が始まります。
約3分30秒のフラッシュアニメです。スキップはできませんのでご了承ください。
首都高からのお願い
異常発生時の留意事項について:
ETCレーンを通行中に開閉バーが開かなかった際は、後続車両による追突事故の防止など、お客様の安全を確保するため、
(1) 開閉棒及び後続車両等に十分注意を払い、安全を確認の上、開閉バーを避けてETCレーンから退避して下さい。
※後退、Uターン等をしたり、他の車線に移動したりしないで下さい。
(2) この場合、高速を下りてから、もしくはPA等、駐停車が禁止されていない場所から、安全を確認の上、出来るだけ速やかにETCレーンを管理する高速道路会社等に連絡し、指示に従ってください (各高速道路会社の連絡先については、セットアップ時にお渡ししたPDF 二輪車ETCをご利用いただくにあたってのお願い(PDF/30KB)に記載された連絡先をご参照下さい。なお、首都高をご利用の場合は、ETCコールセンター(03-6667-5859/年中無休9:00~18:00)までご連絡下さい)。
首都高速道路$齬pレーンイメージ
ETC専用レーンイメージ
ご利用にあたっての注意
(1) 二輪車に搭載可能なETC車載器は、二輪車用として車載器メーカーが指定したものに限られます。指定されたもの以外の取付けは、誤作動の原因となり重大事故につながるおそれがありますので絶対におやめください。
(2) ETCシステム利用規程を遵守していただけない場合には、ETC利用を停止させていただくことがあります。
重要【重要】四輪車(軽自動車)でセットアップした車載器の設置は危険です!
四輪車用の車載器を二輪車に設置することは、防水性・防塵性・耐振動性の確保が不十分なため、誤作動を引き起こし通信エラーとなり開閉バーが開かないなどの危険性が高まりますので、安全にETCをご利用いただくため、二輪車専用車載器を取り付けていただく必要があります。
また、ETCのご利用につきましては、車両に設置する車載器に、ナンバープレート情報など、取り付ける車両の個体情報を登録(セットアップ)の上、無線通信処理を行うことを前提としてシステムやサービスを構築しております。このため、たとえ課金車種の変更がない場合においても、車両(二輪車)と車載器(四輪車)の登録情報が異なることにより、ETCで行っている利用照会サービスやマイレージサービス※への登録等、各種サービスの一部がご利用いただけなくなります。
なお、車載器メーカーが適合すると定めた二輪車用車載器の取り付けについては、ETCをご利用の際に定めております「ETCシステム利用規程」において規定しているところであり、ETCシステム利用規程違反が続く場合には、ETCの利用を制限したり、各道路会社の「高速道路営業規則」に基づき各種割引を行わないなどの措置を行う場合もありますので、正しいルールに従ってETCのご利用をお願いいたします。
※ETCマイレージサービス 東/中/西日本高速道路株式会社の道路、本州四国連絡高速道路、阪神高速道路等(首都高速道路での適用はありません)において、ETCによる通行料金のお支払額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを還元額(無料通行分)と交換いただけるサービスです。還元額(無料通行分)は、ETCによる通行料金のお支払いにご利用いただけます。
ETCパーソナルカード
1.ETCパーソナルカードとは
「ETCパーソナルカード」は、クレジットカード契約をしないお客様にもETCをお使いいただけるよう東日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社及び本州四国連絡高速道路株式会社の6社が共同で発行するETCカードです。全国の殆どの有料道路の通行料金のお支払いにのみご利用いただけます。
ご利用にあたっては、デポジット(保証金)の預託とご利用代金を引き落とすためのゆうちょ銀行の通常貯金口座または銀行等の預金口座が必要となります。
ご利用代金は、デポジットとは別に、ゆうちょ銀行の通常貯金口座または銀行等の預金口座から、1ヶ月単位で引き落とさせていただきます。
また、カードの運営に要する費用の一部を賄うため、カード1枚あたり1,234円(税込み)の年会費をいただきます。
2.預託していただくデポジット(保証金)について
お申込みの際に、利用見込月額(有料道路の月平均利用見込額)と、年間最高利用月額(年間で有料道路を最も多くご利用される月の利用見込金額)をご申告いただきます。
利用見込月額を5千円単位で切り上げた額(1万円未満の場合は1万円とします)を4倍した額と、年間最高利用月額を2万円単位で切り上げた額とを比較し、いずれか高い額をデポジットとして預託していただきます。
なお、デポジットは、あくまでもETCパーソナルカード発行にあたっての保証金であり、毎月の通行料金(利用額)を差し引く前払金ではありません。通行料金は、お客様にご指定いただいたゆうちょ銀行の通常貯金口座または銀行等の預金口座から引き落とされます。
カード発行後は、実際のご利用実績に応じてデポジットの増額をお願いすることがあります。
デポジットの計算例:利用見込月額が4,500円(1)、年間最高利用月額が42,000円(2)の場合
(1) 4,500円 → 10,000円×4=40,000円
(1)�,000円 → 60,000円
この場合、預託していただくデポジット額は60,000円となります
3.お手続きの流れ
(1)お申込み方法
STEP1: まずは申込書を確認!
「ETCパーソナルカード利用申込書」に必要事項をご記入いただき、ETCパーソナルカード登録受付係あてに郵送してください。(利用申込書を折り畳んで糊付けしていただきますと、郵送用の封筒としてお使いいただけます。)
※申込にあたってはゆうちょ銀行の通常貯金口座または銀行等の預金口座が必要です。
※本人確認書類が必要となりますので、忘れずに同封してください。
※申込書はSA・PA等にございますが、首都高ETCコールセンター等、各道路会社もしくはETCパーソナルカード事務局にお電話いただければ郵送させていただきます。
首都高ETCコールセンター:03-6667-5859
(年中無休�:00〜18:00)
ETCパーソナルカード事務局:044-870-7333
(土日、祝日、年末年始除く9:00〜17:00)
STEP2: デポジットのご入金!
登録受付係にて申込書の内容を確認のうえ、デポジット(保証金)振込みのご依頼を郵送します。同封の払込取扱票により、お近くの郵便局取扱窓口もしくはコンビニエンスストアにてデポジットをお振込みください。 ※お振込みの際の振り込み手数料につきましては、お客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
STEP3: 郵送でカードが到着!
デポジットの入金が確認できたお客様にETCパーソナルカードを郵送します。お手元に届いたその日からご利用いただけます。 ※デポジットのお振込み後、カードがお手元に届くまでには2週間程度を要します。 ※ETCをご利用いただくにはセットアップされた車載器が別途必要です。
(2)カードご利用からお引落しまでの流れ
STEP1: 利用金額をしっかり確認!
1ヶ月分のご利用金額につきまして、「ご利用料金のお知らせ」を郵送にて通知させていただきます。あわせて利用明細書も同封します。 ※お知らせに記載されている引落日までにご指定の金融機関口座の残高をご確認いただき、引落に備えてください。 ※カード発行月の翌月に、年会費1,234円を引落としさせていただきます。以降の年度においても同様です。
STEP2: 引落もしっかり確認!
口座引落された金額の領収書は、引落の翌月、郵送にてお知らせします。
4.適用となる主な割引
ETCパーソナルカードでETCをご利用いただくことにより、クレジットカード会社が発行するETCカードでご利用した場合と同様の割引が受けられます。各道路会社が実施しているETC割引サービス等については、ETC総合情報ポータルサイトをご覧ください。
※ 東/中/西日本高速道路(株)等で実施しているETCマイレージサービスのご利用には、別途ご登録が必要です。ご登録の詳細については、専用ホームページをご覧ください(なお、首都高速道路はマイレージサービスは行っておりませんのでご注意下さい)。
5.ご利用を停止させていただく場合
?お支払の済んでいない利用金額の合計が、預託いただいたデポジットの80%を超える場合
?ご利用金額の引き落としができなかった場合
?デポジットの増額に応じていただけない場合 等
上記の様な場合には、ETCシステムをご利用の際に料金所で開閉バーが開きません。係員のいるレーンで、現金等他の支払手段でお支払下さい。
※詳しくは、ETCパーソナルカード利用規約をご覧下さい。
ETCパーソナルカード利用規約(平成26年4月1日から)(PDF/169KB)
「ETCパーソナルカード プライバシーポリシー」(PDF/132KB)
【お知らせ】
最近、「ETCパーソナルカード利用申込書」のネットオークションなどへの出品が見受けられますが、当該取引については、道路会社は全く関係ありません。利用申込書は、パーキングエリアなどのインフォメーションにご用意していますが、下記へお電話いただければ弊社から郵送いたします。
首都高ETCコールセンター�
(営業時間/9:00〜18:00 年中無休)
ETCパーソナルカード事務局�
(土日、祝日、年末年始除く9:00〜17:00)
お客様からいただいたお問い合わせの内容を正確にうけたまわるため、お電話を録音させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
ETCカードの作り方
はじめに
クレジットカードのカテゴリでETCカードの作り方の質問が多いためこの知恵ノートを作りました。
ETCカードは基本的にクレジットカードの追加カードとして発行されるため、クレジットカードが必要になります。
クレジットカード無しで作れるETCカードはETCパーソナルカードだけです。
なお、本ノートで説明するETCカードは全て個人向けのETCカードです。法人向けに関しては触れません。
ETCカードの作り方
ETCカードはクレジットカードの追加カードとして発行されます。既にお持ちのクレジットカードがあれば、カード会社にETCカードの追加発行を申し込むのが最も簡単な方法です。申し込み方法は、
・ネットでの申し込み
・電話での申し込み
・電話、またはネットで申し込み書を請求し、郵送での申し込み
などがあります。
いずれも1〜2週間程度でETCカードが送られてきます。
注意
年会費無料のクレジットカードでもETCカードの追加には発行手数料や年会費がかかることもあります。
年会費無料の
クレジットカードをお持ちでなければクレジットカードの申し込みからになります。「オススメのETCカードは?」という質問がよくあるのですが、ETC利用でお得、便利、使い勝手が良いといったカードは残念ながらありません。
ガソリンが安くなるカード、ロードサービスが付帯するカードなど、別の条件でクレジットカードを探してください。とにかく早くETCカードが必要ということであれば、次項の「即日作れるETCカード」を見てください。
即日作れるETCカード
現在クレジットカードもあわせてETCカードが即日で作れるのはセゾンカードだけです。
ヒント
EPOSカードは即日でクレジットカードが作れますが、ETCカードは即日では作れません。
オートバックス、セディナのETCカード即日発行サービスは終了しました。
セゾンカードとETCカードの作り方
1 セゾンカウンター検索
お近くにある即日発行できるセゾンカウンターを検索します。以下のリンク先でお近くの即日発行可能なセゾンカウンターを探してください。2012年12月現在で全国43カ所あります。
2 カード申し込み
上記リンク先のお近くのセゾンカウンター名をクリックし、「取扱カード」の中からご希望のカードを選んでください。カードの仕様を確認し、オンラインで申し込みができます。
申し込みの流れはこちらを見てください。
セゾンカウンターで直接申し込むこともできますが
・審査の結果が出るまで1時間程度待つことになる。
・申し込み用のタッチパネルの操作が、PCより扱いにくい
・落選の場合恥ずかしい
といったデメリットがあります。
クレジットカード作成に慣れた人であれば、オンラインの申し込みのほうが良いと思います。クレジットカード作成が初めてで申し込みに不安があれば、直接申し込むほうがよいでしょう。
3 カード受取
セゾンカウンターに行きカードを受け取ります。カード受取に必要なものはリンク先に書いてあります。
4<Jード発行
セゾンカウンターで引き続きETCカードの発行を申し込みます。即日発行ができます。
既にセゾンカードをお持ちの場合
既にセゾンカードをお持ちであれば、ETCカードだけを即日発行できます。
1 セゾンカウンター検索
お近くにあるETCカードが即日発行できるセゾンカウンターを検索します。以下のリンク先でお近くのETCカードが即日発行可能なセゾンカウンターを探してください。2012年12月現在で全国91カ所あります。
2<Jード申し込み
セゾンカウンターに行きETCカードを申し込みます。申し込みに必要なものはリンク先に書いてあります。その場でETCカードを受け取れます。
以下のカードはETCカードの即日発行ができません。
・JAFセゾンカード
・ローソンPontaカードVisa
・JMBローソンPontaカードVisa
・コーポレートカード
・YMセゾンカード
・(株)クレディセゾン発行以外のカード
ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカードはクレジットカード無しで作れるETCカードです。信用調査はありませんのでいわゆるブラックの人でも作成可能です。利用には最低4万円のデポジットと年会費1200円がかかります。
ETCパーソナルカードの作り方
1 申し込み書の入手
ETCパーソナルカードの申し込みは郵送のみです。申し込み書は高速道路のSAにおいてあります。また、ETCパーソナルカード事務局に電話して送付を依頼できます。
ETCパーソナルカード事務局
TEL 044-870-7333(土日、祝日、年末年始除く9:00〜17:00)
2 申込書の郵送
申し込み書に記入の上、郵送します。本人確認資料の同封が必要です。
3 デポジットの振込
デポジット振込みの依頼が届くので、コンビニで支払います。
4<Jードの受け取り
デポジット入金から2週間程度でカードが届きます。
デポジットについて
デポジットは保証金であって前払い金ではありません。高速道路料金は指定した銀行口座からの引き落としになります。
デポジットは有料道路の平均利用月額を5,000円単位で切り上げた額(平均利用月額が10,000円未満の場合は10,000円とします。)の4倍の額、または年間最高利用月額を20,000円単位で切り上げた額のいずれか高い額になります。
平均利用月額10000円未満の場合で40000円が最低額となります。
デポジットはETCカードを解約すると所定の手続きのうえ返金されます。
前払のETCカード
前払のETCカードがないかという質問が時々ありますが、そのようなカードはありません。非常に限定的ですがETCカードの代金を前払いするサービスはあります。
「ハイカ・前払」残高管理サービス
これはクレジットカード付帯のETCカード、もしくはETCパーソナルカードの料金を前払いするものです。専用のETCカードはありません。
支払いに使えるのはハイウェイカードだけです。このシステムは既に販売、利用とも終了したハイウェイカードの救済措置です。
ETCカードが作れないクレジットカードなど
一部のクレジットカードではETCカードが作れません。
一般クレジットカード
以下のクレジットカードはETCカードを作れません。
・アコムマスターカード
・マジカルクラブカードJCB
海外発行クレジットカード
ETCカードが発行できるのは日本発行のクレジットカードだけです。
一部の家族カード
通常家族カードでもETCカードは作れますが、以下のカード会社の家族カードはETCカードを作れません。
・楽天カード
・KCカード
ハウスカード
ハウスカードとは特定の企業およびそのグループだけで利用できるクレジットカードです。通常ETCカードも作れません。例外的に以下のカードはハウスカードですが、ETCカードを作れます。
・コスモ・ザ・カード ハウス
デビットカード
Jデビットカード、VISAデビットカードなどデビットカードではETCカードはつくれません。
VISAプリペイドカード
VプリカなどVISAプリペイドカードではETCカードは作れません。
クレジットカード無しで作れるETCカード
TS3カードの「おサイフくんQUICPay」、「QUICpay(Yahoo!ポイント)」はクレジットカード無しでおさいふケータイや通販で買い物ができるサービスです。このサービスにETCカードを追加発行することができます。このサービスはプラスチックの板が発行されないだけで、機能的にはクレジットカードです。信用調査もされるので、いわゆるブラックの人ではつくれません。
おサイフくんQUICPay
QUICpay(Yahoo!ポイント)
変更履歴
2012.09.09 新規作成
2012.09.15 ETCパーソナルカードのデポジットの返金について追記
2012.12.05 セゾンカードのサイト変更に伴い、検索方法を修正
2013.04.12 家族カードでETCカードが作れないカードにKCカードを追加
2013.12.04 セゾンカードの申し込み方法を修正
2013.12.04 デビットカードの項にJデビット、VISAデビット「など」を追加
2013.12.04 VISAプリペイドカードの項にVプリカ「「など」を追加
このノートのライターが設定した関連知恵ノート
オススメのETCカード
年会費無料のETCカード
クレジットカード一体型ETCカード